自動ニュース作成G
トランプ氏 環境政策を担う長官指名へ 規制緩和の方針鮮明に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241112/k10014635791000.html
2024-11-12 14:08:38
>声明では、ゼルディン氏について「公平で迅速な規制緩和の決定をアメリカ企業の力を解き放つ方法で確実に実行するだろう。同時に、地球上もっともきれいな空気と水を含む、最高の環境基準を維持していく」としています。
>トランプ氏はバイデン政権が気候変動対策を主要な政策課題と位置づけ、自動車の排気ガスの基準や、石油や天然ガスの採掘や生産などについて規制を強めてきたことを批判していて、これまでの主張どおり新政権発足後、速やかに規制緩和に取り組む方針を鮮明にしました。
『石油を掘って掘って掘りまくる』と言いながらどうやって地球上綺麗な空気と水を担保するんだよ。と思うけどとりあえずお手並み拝見
・トランプの言っている事は無茶苦茶だけど、かといってバイデン政権やドイツのシュルツも綺麗事ばかり言って庶民が苦しんでるから期待したくなる気持ちがわからなくもない。
・まぁ本音では地球環境なんかどうでもいい、もしくは活動家が大袈裟に言ってるだけ、としか思ってないだろうね…
・ごめん、シュルツじゃなくてショルツ。
・正直、温暖化を防ぐって所だけが大事なら、マスクがL1軌道に静止衛星腐るほど上げて、太陽光を遮断させた方が明確に温暖化防止になると思う。温暖化ガスの方は好きにさせておけ。使用不可はコストが高すぎる
・#4 地球の大きさを舐めてる。ガンダムに出てくるようなコロニーが何万機も必要だと思うよ。そんな資源はないが。あんなに小さく見える月より遠いんだぜ
・#4 シャアアズナブル「隕石落としでインバクトウィンターを提案したい」
・L1は遠すぎるんで低軌道にでかい風船いくつかやって実験
・https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E3%81%AE%E5%86%ACカールセーガン「ごめんなさい間違ってました」-後の様々な研究やシミュレーションにより当初の過大性が指摘されて-
・#8 反戦団体は東側と繋がっているんだな。「1985年10月7日、タイム誌は、アメリカとヨーロッパの反核団体を支援する目的で、ソ連が西側の核の冬理論の研究者に接触した疑惑についてスクープしている」
・トランプとは関係なく地球平均気温が下がる可能性はある。太陽活動活発化→地球に降る粒子増→雲が増える→反射率上がる→気温下がる。もちろんそうなるかどうか分からないが、気温上昇の伸びが少しでも鈍化するだけでトランプは調子にのりそう
・#4この辺のが「現実的」かもhttps://kyoko-np.net/2018071901.html東京23区、全面ドーム化へ エアコン完備「全天候型都市」目指す
・#11 水面上昇には無力そう
・#11 それなら排気菅を作って欲しい所かな。今は普通に冷房の排気を空中に捨ててるけど、アレは相当無駄。熱い空気はちゃんと正しい経路で都市外へ排気しないと。下水道とかその辺のを再利用していいから
・地球温暖化対策って費用対効果が悪すぎるからな
・環境対策は共有地の悲劇に当たるから、やらない方が個人の利益になる。