自動ニュース作成G
「ワタミのサブウェイ」成功率は“かぎりなく低い”と言える残念な理由…
https://gendai.media/articles/-/141125
2024-11-12 12:52:51
…美味しいのに「日本人にさっぱり流行らない」のはなぜなのか
なるほど、それでタッチパネル注文なのかな
◇
関連
◆
・注文がめんどくさそうで今まで避けてたけどタッチパネル注文なら利用してみたい
・“ワタミの”ってついた時点でダメだろ店長と野菜が死ぬ。
・日本人は優柔不断の上に、慣れると糞面倒臭い注文をするようになるからな >この一連のオーダーシステムが日本人に合わないことはもはや説明不要でしょう。優柔不断で選ぶのが苦手な日本人にとって、メニューを絞ってあげるほうが性に合うのです。
・サブウェイのタッチパネル選択肢が多くて時間かかる。早くモバイルオーダーも導入しないとパンクするよ。
・店員さんとある程度顔見知りにならないと加減が伝わり難くて思い通りのレシピにならない。スマホオーダーとかになっても人によって盛りが違うんじゃ意味無いような。
・そもそもサブウェイって美味しいか?2回ぐらい食べたけど自分のチョイスが悪いせいかあ~うんって感じだったけど。
・スマホ注文可能で、お気に入りが登録出来たり、他人のおススメをそのまま注文出来たりって出来たら色々面白そうだけどね。ついでにスマホアプリのサブスクとかで月1万で毎日お気に入り1つ注文できるとか、そういうの頑張って欲しいね
・モバイルオーダー、やってはみたが失敗したらしいhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000043056.html
・アメリカ出向して一人暮らしの時は野菜が比較的取れるのでよく使ってたわ。日本だと美味しい定食屋があるから、あんまり魅力じゃ無い印象。
・#9 国内はミートボールがないせいで弱いのだとおもってる。
・サブウェイちょこちょこ行ってるけど、確かに細かいオーダー出してる人ほとんど見ないしあの形態機能してないな。店員に聞かれてパンの種類と焼くか否か答える程度
・カスタムできるのは便利で良いんだけど毎回同じ説明するの面倒なんだよな。それで段々最低限のオーダーしか言わなくなる
・日本じゃ安くてそこそこ美味いコンビニおにぎり有るからな。
・一回作った後に構成を印刷したカードくれよ。次から無言でそれ提示したらそれ作ってくれ
・二郎システムを採用しろ
・サブウェイは平気だが、スタバはダメだ。オシャレオーラに気圧されて言葉が出ない。
・スタバの呪文は有りなのに何故サブウェイは駄目だったのか。 >この一連のオーダーシステムが日本人に合わないことはもはや説明不要
・スタバは一回の注文で通るけど、サブウェイは一回でまとめて注文すると店員テンパるからなぁ。①パンを選ぶ②焼くか否か選ぶ③野菜を選ぶ④トッピングを選ぶ⑤ソースを選ぶ⑥セットメニューを選ぶ、て順番にやりとりするフローになってるんでめんどくさい