自動ニュース作成G
「国民に対する戦闘宣言だ」石破首相はなぜ権力にここまで執着するのか…世襲政治家としてのミッション
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/29151/
2024-11-09 00:42:07
>石破首相は、政策を実現するために政治家になり、首相を目指したのではなく、政治家になりたいために政策を考え、首相になりたいために批判をし続けてきたと言うことなのだろうか。こんな本末転倒なことが起きるのは、やはり世襲議員、世襲政治家としての末路と言えるのかもしれない。日本経済が没落しようと、地域がダメになろうとも、自分たちファミリーは政治家でありつづけることが使命とでも信じているのだろう。首相を目指すことが、世襲政治家としてのミッションなのだろう。
・自分の思うようにならないなら、約束を平気で反故にする人物だということだ
・みんかぶ
・権力に拘っていると隠しもしないのはむしろ「政権交代(俺に権力寄越せ!)」と言って憚らない民主系列の奴らだろ。共産党なんかは「確かな野党!」だから権力を求めているとは言ってない。
・その割に全く政治の進め方を学んでないように見えるんだが
・政治がしたいのではなく権力を欲しているだけなんだろ
・立憲民主?
・石破さん支持したいね
・#7どういう所を?
・#7 お前は小泉推しの掌返し立憲共産党信者だろ。
・石破嫌いだが、日米地位協定を就任中に改定したら評価する。自分が言い出したことだ例え短命政権だろうがやり遂げろ。出来なかったら腹を切れ、自分のだぞ。
・何を改定して欲しいか知らんが軍人の犯罪絡みの改定は、日本側がただの警官に捜査させてる限りは無理だろう。
・#8 安倍長期政権でも党内から安倍を批判してた。
・前に書いたが首相就任時のニヤニヤ顔と、選挙大敗時の憮然ならぬ憔悴ならぬ責任感ならぬ、怒気を孕んだ顔を見たら色々性格的にも測り知れようものを。人を見る目がない無能だって宣言してるようなもんだろ。当てのない怒気を孕みながら冷静に振る舞えたのは、石丸伸二とは格が違うなあと修正要因だけど。
・#5 共産党がやりたい事って政権転覆革命ゴッコだろ。共産党党首がやりたい事って終身独裁じゃね?
・#12 批判内容がブーメランとなって石破自身の身に返ってきてるのに無視してるんだがな。かつての鳩山を思い起こさせる石破をそれでも支持してるのは大したものだ。
・#11米国が懸念してる人質司法や証拠開示の問題から解決しなきゃならないから司法制度改革からやらにゃならんから短期政権では無理なんだよな。まあ自分でやるって言ったんだから石破が腹を切るのは賛成だが。
・みんかぶ
・トランプは必ず在日米軍駐留費負担金の増額を求めてくるから、その時が交渉の最後のチャンスかな、石破じゃ増額だけ飲まされてお仕舞いかも知れないが
・増額自体は日本自身にも必要だからなぁ…何かディールはできるかもしれないけど、日米同盟は片務的同盟だからこちらの切れるカードがない。
・「戦闘宣言」て単語には違和感が強いなあ。母語的じゃない
・石破政権延命策の自民と国民民主との連携がらみで玉木あたりがフルボッコされてるんで、余程、大幅減税の前例作ってもらっちゃ困る人がいるんだろうなあ
・お前を戦に送る前に言っておきたい事がある
・戦闘を始める前に飯喰うなよ。ション便は先に出しておけ
・まぁ執着ってよりも見栄と言うべきというか。単に最短首相と言われたくない、ってだけにしか。それ以外に何かあるようには
・粘って安倍がやった事を崩壊させたいんじゃね?石破なりのやり方で外交とか不穏な事言ってるし。
・安倍がやった事を崩壊させたいのではなく、安倍よりも僕のほうがもっと上手く外交できるんだー、と見せつけたいんでしょ。鳩山と同類。
・無能な政治家ほど外交に自信満々なの意味不明だよな。
・岸田の功績って何よ?と聞きたい。取り敢えず挨拶して回ったけどさ。韓国中国の土下座外交の意味ってなんなん?
・とりあえず安倍のFOIP路線を継承できたのが岸田の功績じゃないかな。辞任後の石破推しで評価はマイナスだが。