自動ニュース作成G
ポケットペア、任天堂および株式会社ポケモンからの『パルワールド』訴訟の内容を開示。やはりあの特許が対象に
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20241108-317365/
2024-11-08 19:38:34
>一部で報じられていたように、モンスターを捕まえるメカニクスまわりが対象となっているようだ
・ポイントはここだね「『パルワールド』の早期アクセス配信以前に任天堂が出願していた特許から分割出願された特許となっている。訴訟に向けて、事前に親特許から分割出願で特許が登録・発行されていたようだ」争う余地はあるけど、争っている間に親特許が通ってしまって終わりを迎える。
・これらの「原出願日」は全部2021年なので、もうこれらだけでも侵害状態って事なのか。
・#1#2 パルワールドが発売されてから任天堂は慌てて分割出願してる、今回訴えている内容は全てパルワールド発売後に作られているというのは明確なので裁判では任天堂にとって不利に働く。実際にアメリカでは任天堂の追加で申請した特許が全て却下されている。
・#3 親特許と分割特許って分かりにくいんだけど、親特許自体が発売前に出願されている時点で、その後の分割分もその時に出願されている事になる。出願内容の全部を却下出来ませんが…と言う状態から、部分的には認めます、と至ってる状態。もちろん「後に作られた」要素は分割としては認められないので『後に作られた』部分はない。
・で、「追加で申請した分が『全て』却下されている」のは本当なの? 国内でも部分特許として認められた分とそうでない分がある筈で、そうでなければ親特許が既に通ってるんだよ。
・だよねぇ、勝っても数十億なんて日本じゃ無理だよねぇ
・親特許の原出願日も一緒に記載していない時点で印象操作ありきの公開だな。向こうの弁護士の悪知恵かな。
・請求額500万https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b908f80f8730b09ae25270315646a77591317367億とか言ってたブタは弁解よろしく
・ブタの声が聴こえる
・#0 「モンスターにボールを投げる行為の特許」などの海外の専門家予想した通り非常に細かい特許で訴えたんだな、これでは賠償金は少し取れるかもしれないが販売中止は無理だな。
・#8 #9 #10 起訴時の損害金額見積もり500万ってのはバカにされてるんだよ… 払うつもりで和解するには付帯されるキツい条件を飲む事になる。負けて控訴すると金額が更新される。勝てれば良いけど、それだったらそもそも起訴されて無いんだよね。
・#11 なぁもう止めとき。そもそもゲーム特許の平均料率は2.5%。最初から根本的にいろいろ間違ってるの。それに500で訴えたら250になるのが日本。和の文化だからな。
・#0任天堂が訴えてるのが「乗馬の挙動」「ボールを投げる挙動」というなんとも微妙な小さい特許で、デザインが似ている事に関してはセーフという