自動ニュース作成G
警察や総務省を装う国際電話詐欺「+1(844)」に警戒!着信の約6割はなりすまし電話
https://news.yahoo.co.jp/articles/18bc1529012f52432a591050204e6a56b2434739?page=1
2024-11-07 04:20:43
>トビラシステムズは、2024年9月に着信件数が多かった不審な国際電話の国番号も調査した。最も多かったのは、「+1」から始まるアメリカ合衆国やカナダなどの北米地域で、次いでトルコ「+90」、イギリス「+44」、ルーマニア「+40」、オーストリア「+43」だった。また、「+1」から始まる番号で特に着信件数が多かった番号帯は、「+1(844)」が67.2%と半数以上を占めた。
先日ちょうど+1(844)から着信があったんだよね。普段は知らない番号からの着信は番号をググって確認できない場合はスルーだけど運転中だったのででたら「NTTファイナンス」を騙って未納料金があるので法的措置を取るのでオペレーターに繋ぐ場合は1番を押してくださいって旨の自動音声案内だった。その時は電話料金まで払ってまで詐欺とはと驚いて終わった。メールと違って騙される人もいそうだ。参考『「NTTファイナンス」や「NTT」を名乗り、金銭を搾取しようとする不審な電話、SMS、訪問者の詐欺が発生しております。』
◇
・Tel-No Search:着信中に電話番号検索を表示https://play.google.com/store/apps/details?id=com.doke.telnosearchを使っている
・#1 良さげなアプリだけれど、僕はiPhoneなんだ。なんか類似のあれば良いんだけれど。
・運転中に電話とるなよ。
・折り返してやったら電話に出なかったw中国発米国転送電話番号https://www.chazidian.com/haomadi/1844612/ 1844612XXXXは何の番号ですか? 事業者: China Mobile居住地:黒竜江省ハルビン市
・1番押してオペレーターと話したら男性が出てどういった内容でしょうか?言われたわ。多分相手はどんなガイダンスで誘導されてきたかまではわかってないね。知らねえよそっちからかけてきたんだろうが!って怒鳴ったら切られた
・#3カーナビの機能で電話取れるんやで
・車のハンズフリー通話の機能は標準装備になりつつあるね
・まさにそれがかかってきたよ、auの回線なのに。>「NTTファイナンス」
・#2 「電話帳ナビ」かな、無料プランでも国際電話や不明電話の着信拒否ができる
・+1からのNTTファイナンスは留守電入ってたことある。飛ばしの電話で料金は払ってないんじゃないかなこれ>電話料金まで払ってまで詐欺とは
・着信後、数十秒後に電話に出られない旨の音声が流れて録音されるように設定してるけど、こちらの音声が流れると相手も自動音声が流れるから自動音声vs.自動音声になって、録音はいつも「法的措置に移行する」云々言ってるところしか残ってない。
・ウチの固定電話も、選挙期間は自動音声のアンケートがかかってきたが、それ以外はほぼ詐欺しか掛かってこないので維持しなくても良い気がしている。