自動ニュース作成G
「車で体当たりしてでもヒグマを止めるしかない」地元住民からは強い不安の声が…ヒグマ駆除で“猟銃許可取り消し”渦中のハンターが語ったこと
https://bunshun.jp/articles/-/74562
2024-11-03 09:35:48
>「本来、住民の命や安全を守るのはハンターの役目ではなく警察の役目。こんなことになるなら、駆除はもう警察の方でやってくれ」跳弾を浴びたというA氏の正確な立ち位置はどこだったのか。誰も断定はできない。実際に跳弾が起きたかどうかの決定的証拠となる、池上氏が撃った弾は見つかっていない。
>
◇
池上氏は「撃つぞ!」と周囲に聞こえるように大声をあげ、銃弾1発を発射した。弾は首の付け根に命中し、ヒグマは絶命した。その後、池上氏、A氏、警官と市職員が集合し、ヒグマの死亡と、他に何も問題がなかったことを確認しあい解散した。
◇
高裁裁判官が現場検証もしないで判決を出す馬鹿だからこうなる。なんでA氏は駆除直後の集合で跳弾を被弾したことを申告しなかったんだよ。なんで一発で絶命した熊撃ちに跳弾があるんだよ。そもそも跳弾を受けたというA氏って公安委員会関係者で私怨問題がある人だったんじゃ?
・まあ地元住民が具体的な行動何もしてないんだから、死にたいんじゃない?デモでも何でもしないと、役人は何もしないてドヤ顔するだけだよ。
・いやホント駆除は警察の仕事だわ
・警察が無力だ、って事で、自衛隊にやってもらえ
・関連 https://gnews.jp/20241018_185524。国家安寧のため、私人からは一丁でも多く銃をとりあげるべし。熊はクーデター起こさないからな。
・https://gnews.jp/20230525_175418 https://gnews.jp/20230525_194821 ←この猟銃による警官殺しがトラウマになって、猟銃狩りが加速したように見える。
・#3 自衛隊は法律で野生動物には対処できないようになっているんじゃなかったっけ。
・じゃあゴジラが来ても出動できないのか
・https://twitter.com/michsuzu/status/1852293183562227911>『ゴジラ-1.0』前作の『シン・ゴジラ』では、ゴジラ襲来時、自衛隊に防衛出動が発令されたのですが、「発令できないのでは?」と議論があり、今や総理となった石破茂氏も参戦しました その後、防衛省もマジで検討してたようなので、開示請求してみると、「発令は困難」との結論に至っていたようです
・※ただし、災害派遣又は教育訓練の枠組みでゴジラを攻撃することは可能。
・#8 のリンク基準からいえば付随的損害がなければ結構無制限ということも言える。ゴジラほどでかくなければ、熊が何百匹も団結してとかでなければ
・まぁ日本の裁判官て教師と同じで基本社会経験ゼロだからな。
・#8総合的に見て軍隊使わず民間力の気合と作戦と特攻でどうにかしたマイゴジ大勝利じゃん。
・#11 JNSCランサーよりマシ
・デマ言って怯えて短文になった全敗短文ランサーCLPブルージャパンカクサン部負け犬バカイチコニシ忙しそう
・#0 池上氏の発砲では、クマは死んでないよ。A氏が倒れてるクマにとどめを刺した。跳弾が当たって破損したとされるA氏の銃床の破片は、現場検証した警察の現場検証で発見されてる。駆除した熊は、1mに満たない子熊で、警察は害獣に相当しないと判断してる。
・#15 記事が違うなら文春へ抗議文でも送ったらどうですかね?
・#16 最終的に判断下すのは、裁判所なんで。
・だから「裁判所の判決と違う」って文春へ抗議文でも送ったらどうですかね?こんな所で文句言うよりもw
・#18 文春に抗議文送ったところで判決は変わりませんよ。なんで赤の他人がそんな無駄なことせにゃならんのだ。
・なんで赤の他人がこんな所で文句垂れてるんですかね?記事が間違ってると思うなら抗議した方が良いですよ。
・文句たれてませんよ。すでに公開されてる情報を述べてるだけ。裁判所の判決は出てるんで、それらの情報きいてどう判断するかは各自ご自由に。
・この記事は、裁判所の判決に疑義があると言っているのです。裁判所が判決を出したと言うだけで、判決に必ずしも「正義」があるわけではありません。
・#22 だから、それらの情報聞いて、どう判断するかは各自ご自由に。
・なんでA氏は駆除直後の集合で跳弾を被弾したことを申告しなかったのでしょうね?不思議な話です。
・当事者の話を聞けば、なにも不思議な話ではないよ。
・この記事を書いた人は当事者に取材しているわけだが、それを否定する貴方は当事者に聞いたの?
・#26 裁判は当事者双方の意見を聞いて判断してるが、それを否定する記者は当事者双方に聞いたの?一方だけの主張で記事書いてない?
・文春記事よりも貴方が信用できるとする根拠は一体なんなのかね?貴方は「裁判所が決めた」事を伝聞しているにしか過ぎない。裁判所の判決に疑義がなければこんな記事は出ない。この記事には裁判官の目が節穴だと納得できる疑義が存在する。肝心な所を「当事者に聞いてみれば?」ではお話にならない。
・#28 裁判所に提示された資料より文春報道を信頼するんならお好きにどうぞ。事実関係として、一発では絶命してなくて、A氏がとどめ指してるし、弾は貫通してないのに熊の体内からは発見されてないんで跳弾してるのは間違いないし、破片も現場で見つかってA氏の立ち位置わかってるし。そもそもa氏の立ち位置わかってない状況なら発砲しちゃダメでしょ。
・ちなみに、ヒグマを撃つとき、跳弾のリスクが高いんで、頭部は狙わないようにと指導されてる。あと、この時駆除されたヒグマは85cm/7.5kgの子熊で、警察は害獸には該当しないと判断してる。
・裁判後にグダグタ言うんじゃなくて、裁判の時に全部話しとけよ。全部話して敗訴したなら諦めろよ。裁判官は、メディアを通じて世論誘導するやり方を非常に嫌うので、こうやってマスコミに愚痴ってるのも心証悪くしてる。
・前に奈良での鹿駆除で、誤射で猟友会のメンバーを撃っちゃった死亡事故あったね。仲間の位置把握せずに発砲とか、絶対にやってはいけない行為だよ。