自動ニュース作成G
カスハラ対策で「録音禁止」 広がる自治体の動きに懸念の声
https://mainichi.jp/articles/20241030/k00/00m/040/131000c
2024-11-03 01:55:46
>録音は、肖像権や映り込みによるプライバシー侵害には無関係だが、「音声でも個人が特定される。他の来庁者の相談内容などが録音されることもありうる」(宇都宮市)などと禁止理由を説明する。一方で、各市とも行政側による録音についてはカスハラの証拠保存の手段として位置付けている。
>「録音禁止は、市民の権利の制限にあたる。なぜカスハラ防止のために録音を禁止しなければならないのか、明白かつ切迫した理由を明らかにした上で、議会による議決が必要な条例案として提案するのが行政本来のやり方だ。仮に迷惑行為の防止だけが目的なら、禁止する対象を限定する明確な手立てが必要」と指摘した。
・NETに流したら証拠の効果ないよん。録音データは弁護士通してねで十分じゃね?つか、行政側で全部録音してるから、トラブル時は公開するよで行えるのだけど…ドラブルを隠したかるからなぁ。結局一番損をするのは善良な人。あ、公務にプライバシを持ち出す行政組織は基本クソ
・なんだそれ、ネット晒しに躊躇しなくなるだけだろ。 >一方で、各市とも行政側による録音についてはカスハラの証拠保存の手段として位置付けている。
・俺はやるがお前はやるなと言いたいよねみんなw
・録音禁止しても変な切り抜きして悪用する気で来るやつは気にしないで録音するから本来目的としては無意味でしょ。録音してもいいけどこっちも録音して必要があれば公開する以外の対応ないんじゃない。
・では録音せずに生放送で。
・宇都宮でしょ? 市役所内の共産党員では。
・新聞記者は、抗議すべきだな。取材禁止って言われている様なものだ。
・これは明らかに異常だな。本当に#6の言う通りかも。