自動ニュース作成G
長らく耕作放棄されてた田んぼを借りて米作ったことがあったんですが、笹の根っこがストローの役割を果たして粘土層にまで水を流してしまい、ちっとも水が溜まらなかった。信じられないぐらい水が溜まらなかった。
https://x.com/Iwatekko6969/status/1851577675493810241
2024-11-02 16:34:28
>耕作放棄地は「元農地」ではなく「原野」であり、回復には数年かかるんですな。
逆に応用してそうなのが戦後開拓地の川岸や軟弱地盤。
関連:雨の季節に思う、防災竹林
◇
|
◆
・元々水はけがよい土地で元来果樹や畑が適してた。田圃やりたいなら耕運機等で深堀耕し根を取ってからやね。それよりネットの傍観者が田圃保護をネットで得た知識で謳う癖に、出すのは口だけってのが滑稽で白々しい。
・はい
・そうですね
・それよりぼくと
・ぱ.よぱ.よちーん
・荒らすなよ
・#5 荒らすなよ
・#8 自分には触れない馬鹿なクショウは分かりやすい。
・#9 自分が馬鹿なクショウと認めてやんの。
・そうか#8は馬鹿なクショウと認めたか。
・#9 自分が馬鹿なクショウと認めてやんの。