自動ニュース作成G
中国を出られない外国人が急増
https://x.com/jijicom/status/1852123387428221131
2024-11-02 09:46:54
>中国で出国禁止措置を受け、帰国できない外国人が急増しています。
>出張で訪れたまま4年も足止めされるビジネスマンもおり、米国人だけで少なくとも100人が「被害」に遭っています。
国が圧力をかけるべきなんだよな。元記事リンク◇
・はっきり言って自作タイトル作って病気だから お前死ぬよ・#1 1文字も自作してませんが。時事通信が考えたタイトルですが。・記事じゃなくてXの方貼るからそう思われたんじゃね。記事見てそうなのになんでわざわざXのほう貼ったか不思議だったが。・#3 特に深くは考えてないけど、Xのポストの写真にインパクトがあったのと、要会員登録記事だったから自分が全文読めていないので敬遠した感じ。ってか「自作タイトル」は酷い言いがかりでしょ・たかがタイトルの付け方でお前は○ぬとか言う人にこそ病気を疑うよ・#1 自作タイトルが病気と思えるのは、ご自分が罹患しているのが原因では・#4 全文読めなくても記事のほうが情報多くね? 要登録タグ避けと思ったぞ。・・・いや、止そう。病人を責めても仕方ない・・・#7 情報が多くても引用したいと思う場所がピンと来なかったよ。あなたが再投稿するならこっちは消すよ・これは時事記事張った方が良い投稿と言う物だ。せめてネタ元の方にリンク張っといて欲しいね。・Xリンクは自演で宣伝に使われる事があるから微妙・#11 これは時事のXだから問題ないはずだが・ふだん見るパソコンでは読めなかったのにスマホで開いたら全部読めたゆ・#12 「これはよくてあれはだめ」とか主観で好き勝手するのは極めてはサヨク的だな・それはタイトル警察にも言ってくれ。特定ジャンルのニュース投稿はX投稿だろうがタイトル改変or捏造だろうが不自然なくらいスルーしてるから。・#15 あれは悪質な荒らしだろ・Xソースの記事に一々自作タイトルとか書き込む時点であたおか。・#15 ジャンルで「これはよくてあれはだめ」は言って無くね? 意味のない情報捻じ曲げるタイトルするなと言ってるだけで。・#17 いちいちタイ作とか麵作というのもな。・#18特定ジャンルの可否じゃなくて、とあるジャンルのニュース投稿に限ってはたとえ捏造タイトルでもタイトル警察が出動してこないって話だよ。一般人は逮捕するけどヤクザや○○人の犯罪は見て見ぬふりする警察は民衆に支持されなくて当然。・#20 そこら辺のやり取り見たことあるがどうせ露作記事とかの消されてる奴の話だろ? 目的がタイトルから記事追えるようにであれば、どうせ消される記事ならどうでもいいじゃんとも言われていただろう。・違うよ?タイトル頭に【悲報】とか付けて特定企業をサゲたり【朗報】とか付けて特定企業をマンセーしたりする記事だよ。いつも閲覧数100overの人気(?)ジャンルなのに知らないの?・#22 具体的じゃないからわからんな。閲覧数なんて見ないし。・なんだかズレた人だね。閲覧数が多いから目を引くんじゃなく、目を引いた人が多いから閲覧数に現れるんだよ。誰かが操作でもしてない限り。あなたは他の人が気になってる記事も興味無いようだし、頭に【悲報】とか付いてもタイトル改変だと気付かないみたいだから、これからも気にしなくてもいいよ。・#24 「あなたは他の人が気になってる記事も興味無いようだし」うんだから気になった人が多い結果が表れた閲覧数では見てないから、君が#22で言うジャンルをわからないと言っただけなんだけど、君言ってることがチグハグだよ。具体的な頭に【悲報】とか付いたタイトル改変の例も出ないみたいだから気にしようもないね。・何で目を引いたんだろ >目を引いた人が多いから閲覧数に現れるんだよ・#26 なんでそれを疑問に思ってるんだろ・#20 好まない系統のネタはクリックせずスルーだし、タイトル見てすぐ「興味ない」することも多々あるから、タイトル改変だと気がつかないこともあるなぁ。・#25【悲報】で自ニュの検索をすればいいよ。50%くらいそのジャンルだから。よりバカっぽく【超絶悲報】で検索すると100%になるよ。もちろんどれもタイトル改変済みだけど、警察は出てないよ。・タイトル改変されると関連記事検索が難しくなるから止めて欲しい。最近はもう過去記事検索するの超面倒くさい。Xのタイトルは好きにしろ。その代わり過去記事参照からは除外だ。・10月でタイトルに悲報付いてるので見てみたけど、改変してるのは見当たらなかったな。なおXと英語記事は除外。・【超絶悲報】で検索したら、XBoxがどうこうばかりだったhttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%80%90%E8%B6%85%E7%B5%B6%E6%82%B2%E5%A0%B1%E3%80%91%20site:gnews.jp%20%7C%20site:gnews.x0.com。自分はスルーか興味ない対象。投稿があると殆どみんなが投稿リンクをクリックするとは思わない方がいいよ。・#30〜#31 3者ともそれぞれの価値基準でタイトル改変ニュースを無かった事に出来るようだし、今後は改変タイトルを確認したらそっと「興味ない」を押して見なかった事にして貰えません?今やってる事の範囲を少し拡大するだけだから簡単でしょ?それで無駄なこの論争を終わらせて皆幸せ。・じゃぁ改変タイトル確認して、重要な情報だったら、元タイトルでもう一度投稿しとくね。あんたら改変タイトルがやっている行為は、データベースとしての情報の再利用性を棄損する行為だ >今やってる事の範囲を少し拡大するだけだから簡単でしょ?・#33 先ず君からやってくれ。・#33 どこをどう読んでそう思ったんだろう? >無かった事に出来るようだし・#34 うわウッザ。 データベースとかチラ裏でやってくれや。・その論理でいうと、ここは成り立った時からチラ裏。これからは#37は自ニュに来なくなり少し平和になりました。・イミフ理論を振りかざす境界知能作登場。 ここがデータベースだなんて主張してんのは元タイ厨のお前だけだよw・双方、妄執に固執する自閉症スペクトラムにしか傍目見えんよ。・#39 過去記事探しだし貼ってデータベースとして活用してる癖に改変作は面白い事言ってるな・境界知能、境界知能言ってるヤツが境界知能だったというよくあるオチ。君#39、最初から検索機能があるここでその意味が理解できないんだね。頭悪いのはお前だけだよw・ちなみに#30〜31がタイトル検閲から除外してる件のジャンルだけど、過去記事(もちろん改変タイトル)の引用が滅茶多いよ。つまりタイトルが正しく無いと検索が云々ってのは個人の能力に由来するみたいだから、警察の皆さんはそっちに注力したら?・先ずは犯罪者が反省に注力すべきでしょう。・#46 アンタの法は誰が保証してくれてるんだ。カミサマか?・タイトル警察と言ってる奴が保証するんだろ。・管理人さんに書き込みを削除されてる人はちょっと反省すべき(迂闊に反応して一緒に削除された俺もだが)・#48 えっ!私がタイトル警察の法を決めてイイんですか!?じゃあ管理人さんに削除されないタイトル改変は合法で。・法を決めて良いなんて書いて無くね?・それじゃどういう意味?・警察とか法とか言い出した奴に意味が定まってないなら意味がそもそも無いんじゃね。・関連https://gnews.jp/20230705_203346 https://gnews.jp/20240702_222231 https://gnews.jp/20240707_132530 https://gnews.jp/20230328_100745