自動ニュース作成G
前澤友作氏、電気代などの支払いで未公開株がもらえる新サービス「カブアンド」
https://news.yahoo.co.jp/articles/40fc800817e7e3b10522d51240e73b86a07719b5
2024-11-01 22:57:47
>実業家の前澤友作氏が代表を務めるカブ&ピースは11月1日、生活インフラサービスの利用で同社の未公開株を取得できる新サービス「カブアンド」を、11月20日より開始すると発表した。電気やネットの利用でカブ&ピースの未公開株を貰える
>本サービスは同社が提供する電気、ガス、モバイル通信、ネット回線、ウォーターサーバー、ふるさと納税などのサービスを利用することで、利用状況に応じてカブ&ピースの未公開株を受け取れるというもの。サービス提供を通じて自社の未公開株を取得できる仕組みは、日本では初めてだという。
とてもうさんくさい
・ネズミ講?
・未公開株って単語が胡散臭い。つーかオープンな取引場のない株もらってどうするんだ? それにそんなに株主作るなら、まじめにやると株主への通知関連のコストがかなり嵩みそう
・LINEでお友達になってるからいきなり重大発表とか言い出すから何かと思ったら、お前が得するだけの話かい!って萎えた
・システム内で通じる通貨を配る、その通貨を株で表してるだけよ。ゴミクズに変わるかどうかは前澤の采配次第だが、普通の持ち株会と同じ厳密な運用してくれるなら最初期投資だけして、伸びが甘いと思ったら売却やね。
・その未公開株は第三者譲渡転売OKじゃないと株として価値がないだろ
・加入してる(サービス利用してる)時オンリーでしょ。
・それ名前が違うだけのただの協同組合じゃねぇか >仕組みは、日本では初めて