自動ニュース作成G
「国民空母」の完成予想図を公開 同艦独自の「画期的な運用法」とは? トルコ
https://trafficnews.jp/post/135846
2024-11-01 21:01:38
>排水量6万トン規模を想定されている空母で、艦載機は有人のヒュルジェット攻撃機に加え、ANKA-3、バイラクタル・クズルエルマ、バイラクタル・TB-3などトルコ製の無人航空機を最大50機収容する予定です。
時代は「無人機空母」へ? 加速する艦載型無人機の開発競争 「いずも型にいいですよ!」売り込みも
◇
・関連https://gnews.jp/20240909_192123 https://gnews.jp/20240602_141535
・そういやせっかく日本には潜水空母の建造の歴史があるんだから、無人機の潜水空母があっても面白いかな?とは思ったことが。F35載せられれば最高だが、無人機ぐらいだったら可能かな?と
・#2 その無人F35は使い捨てということ?
・F35載せるの?そりゃ載せられればいいけど・・・小型ドローンレベルだったら今でもあるような・・爆撃や偵察可能な中型ドローンだったら可能性なくはないかも。あっても基本使い捨てだろうねえ
・名称がそうだという事か。国民の寄付で作られたのかと思った