自動ニュース作成G
【ボーチャードピストル】自宅に拳銃と発射用の火薬を所持していた疑い 46歳リサイクル業の男を逮捕 「モデルガンだと思っていた」容疑を否認
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1521931?display=1
2024-11-01 12:26:01
マライ・マントライン氏>ていうかコレ、自動拳銃の始祖として技術史的にも超貴重な、ドイツのボーチャードピストル(1893年)だそうで。いやぁ、どんな文脈で収拾すればいいのか?
◇
時雨沢恵一氏>これ、もし本物のボーチャードピストルだったら、このセットごと博物館へ納めてほしい・・・。
◇
警察は何も考えずにあっさり廃棄してしまいそう
・https://gnews.jp/20241031_235739
・もっと古い自動式拳銃があるけどレアすぎて誤解されてるな >自動拳銃の始祖
・“量産されて商業的に成功した”が頭に付くな。
・国内の博物館に納める場合でも、銃身は複数の穴を開けた上に内部に金属棒を差し込んで溶接して閉塞、遊底も切断して溶接、バネ類は取り除いて廃棄、と再生不可能な形に破壊する事になる。日本国内で銃砲類の動態保存はほぼ不可能だから、こういった産業遺産は海外のオークションにでも出して適切な所有者の下で保護されて欲しい。
・海外ではゴロゴロあるんじゃね
・製造数は3,000挺とされているから、そもそも“ゴロゴロ”というほど存在してない。
・#4 文化財登録と動態保存の申請をして、警察と自治体の許可をもらえばなんとか?
・あかんやん >別事件の捜査で秋田県警が野中容疑者の自宅を家宅捜索
・#7 まず無理。自衛隊の武器学校の所蔵品ですらその扱いだもの。古式銃なら文化財として登録できるけど、それは概ね1867年以前に日本国内で製造されたか輸入された銃に限定されるし。
・国内保存が無理なら 海外オークションにでも出したらいい
・銃砲店が買い取れば解決なんじゃ?