自動ニュース作成G
ついに米山隆一議員が原口一博氏に直接苦言
https://x.com/ryuichiyoneyama/status/1852108468146311547
2024-11-01 11:27:12
>私は、確信をもって、レプリコン・ワクチンも他の多くのワクチン同様安全である科学的根拠があると思います。
>その安全性に不安・疑念を抱きそれを表明する事は個人の権利ですが、「生物兵器」「原爆」は明らかにその範囲を超えています。大先輩は是非自重をと、思います。
・選挙が終わるまで我慢していたのかな。関連https://gnews.jp/20241031_124841 しかし、相変わらず原口一博の問題行動をほとんど報道しないマスコミ・党に相談しても放置されたから訴訟したのか>Meiji Seika ファルマ 原口議員提訴で見解 コスタイベで非科学的な誹謗中傷を継続 立憲民主にも相談https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=77368・原口が頭おかしいのは間違いないだろうけど、レプリコン・ワクチンが変異することがないことを証明できないと、科学的根拠があるとは言えんと思うが。・党が原口を公認している。党が考えを変えないなら、党を出るのが良かろう・#3 スパイクタンパク質は7日くらいで自己増幅が終わって21日くらいで体内から消滅してしまうのに、そんな短期間で変異してしまうの?https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/replicon-vaccine/・やはり原口の陰謀論は立民が丸ごと公認できるレベルだったのか。・#3 定められた治験を無事終えて承認されたものを使うだけで、ないことを証明というのは、あまり意味がない・#6 原ローに隠れてるけど他にも反ワクいっぱいいるしな、川田とか・仮にレプリコン・ワクチンが変異することがあったとしても、頻度は?ということになる・「あると思います」って言い方が悪いな。「あります」って言いきればいいのに。・言い切ると「証拠を出せ!」って来るからんぼやかしてるんじゃね?俺も「トリチウムは生物濃縮しない」と言い切って「証拠をだせ」って絡まれた事あるし。・#10 この人は治験に関わったわけではないのだから断言するほうが逆に不誠実だと思う。断言する言い方を好むのは陰謀論界隈や民間療法界隈・これもルサンチマンだ。不安を増幅させているだけで賢いから気づいた訳ではない。むしろ賢い人は無用な不安を抱かないように自分を納得させる。でも彼らは不安が解消出来ずに他者にそれを求めて逆ギレする。そして不安(疑問)を抱かない人らを愚かだと考える事で自分は賢いと思い込む事が出来るのだ。同志が居れば互いにそれを言い募り、なおのことそれは強化される・不安にしても恨みや憎しみにしても自分の心の中の事だから自分で何とかしない限り払拭する事は出来ない。他者にそれを求めた所でそれが解消する事はない。根拠の有無など些末な事だ。最後は「御用学者が言っているだけ」と言えばひっくり返せるし、実際そう言っているんじゃね?・#5 それは、増幅されたm-RNAの残存期間ではなく、産出されたスパイクタンパク質の残存期間では?・#15 素人の疑問だけど、「増幅された」後の話なら既存のmRNAワクチンと危険性は変わらなくないですか。体内で増幅して飛沫感染で何十万回もコピーされた事で変異するのは想像できるけど、工場で増幅して接種を1回しただけでそうそう変異しますかね?もちろん可能性は0じゃないだろうけど、隕石に当たるより低そう・#16 増幅され続けない時点で、増幅されたmRNAは元のmRNAと何かが変わってる。接種を1回しただけではそうそう変異しないにしても、多数の人が何年も接種を続けて総計で何十万回もコピーが繰り返されても変異することは無いってのが証明できないと、科学的根拠があるとは言えんでしょ。・#17 からに変異したところでその人が不調になって終わりの話でしょ。そのくらいのリスクは受け入れられるよ。雷に打たれるほうがまだ可能性高い・#18 そこで終わることが証明されてなきゃ、科学的根拠があるとは言えないでしょ。そのリスクが受け入れられるかっていう話ではなく、そのリスクに科学的根拠があるのかって話ですよ。・そこまでいっちゃうと科学は科学でも社会科学のジャンル・原口のことだからもっとトンデモな事を言ってると思ったら(現時点では)左翼にありがちな口の悪さでしかなかった。・#20 いやいや、社会科学とか関係ない。データなりがないんだから。他国は、まだ安全と言えるだけのデータは揃ってないと判断してるんだし。今の状況で、「科学的な根拠がある」って方が無理筋。そのリスクをどう受け止めるかは、個人の判断だろうけど。・日本の製薬会社だから日本が先行しているだけで、どの薬やワクチンだって最初は「世界で唯一認可されている」状態だろうに、欧米が作った薬で最初の認可された国の例なんて大量にあると思うよ。難癖アホくさい・ネットでちらちら資料を見た素人がアレは危険これは安全とか頭がおかしいのではないかと思う、専門家が危険だと言っているというその専門家は陰謀論の専門家だろ?・#23 このワクチン開発したのは、アメリカのArcturus Therapeutics Holdings Incですよ。Meiji Seikaファルマは国内の供給・販売権を取得しただけで、開発したアメリカでも未承認でまだ臨床試験中。先に臨床試験を開始してるはずのアメリカでも承認できるだけのデータがそろってないのに、後発で臨床試験を開始した日本の方が先行できるって、何があったんですかね?・これ、国内で開発したワクチンなら、権利関係を奪われんように特例で急いで認可するってのも理解できるが、既に廃棄するほど大量のワクチン抱え込んでるなかでなぜ認可を急いだのかがわからん。アメリカでの認可のために、日本人をモルモットにしてる疑惑が出るのもわからんではない。・#26 抱え込んだワクチンは期限切れで廃棄したよ>新型コロナワクチン 約2億4000万回分 額で6600億円余が廃棄へhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240419/k10014427101000.html・日本の製薬会社が日本で先行して認可を申請するなら、国内で開発したワクチンにしろよ。・>着目したのは、米国のバイオベンチャーが創製した次世代mRNAワクチンです。新型コロナウイルスが猛威を振るっていた時に、海外で初回免疫の臨床試験を実施し、有効性と安全性において良好な結果が得られていたため、この新しいタイプのワクチンを一日でも早く日本国内に届けるべく、日本国内での開発をスタートしました。・関係省庁と相談しながら多くの治験施設や大学と連携し、「追加免疫」と呼ぶ3回目以降の接種に関する治験を日本で実施。Meiji Seika ファルマのノウハウはもちろん、KMバイオロジクスが持つ豊富な経験も活かしながら、800人以上を対象に治験を行いました。その結果、追加免疫における安全性と有効性を実証し、世界で初めて次世代ワクチンの承認を取得することができました・次世代mRNAワクチン(レプリコン)の製造販売承認を世界で初めて取得。新型コロナウイルス感染症予防に向け供給へ|INSIGHT INSIDE|Meiji Seika ファルマ株式会社https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/insight-inside/8.html より・アメリカでこのワクチンの認可が遅れたのは、先行する二種類が関係してたのかもね