自動ニュース作成G
北朝鮮派兵、NATOが確認 参戦なら米は兵器使用に新制限課さず
https://jp.reuters.com/world/ukraine/QIVOCATIMNK3ZM4FONE5TZNIBU-2024-10-28/
2024-10-29 16:20:44
>北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は28日、ロシアに派兵された北朝鮮軍部隊がロシア・クルスク地域に配備されたことを確認したと明らかにした。
>米国防総省は、北朝鮮が戦闘に加わった場合、米国はウクライナによる米兵器の使用に新たな制限を課さないと発表した。
ロシアはレッドライン超えちゃったなあ。しかし1週間後には大統領選
・ロシア軍の前線で戦う傭兵によると、前線の補充兵の平均寿命は20時間だそうだが、使用武器何でもありとなると北朝鮮兵の平均寿命は2時間くらいになりそうだな
・北の兵隊は無茶苦茶やりそう。
・食料で懐柔できないのかな
・写真があったけど北朝鮮兵はみんな痩せてたな、哀れ
・チョコパイ配れば味方につけそう
・北朝鮮人は新兵器の実験台に
・#0 「新たな制限を課さない」=「これまで通りの制限を課す」
・#7 「北朝鮮の国軍だとしても今まで通りぶっ殺していいよ」=「北朝鮮と戦争になっても構わない」よ。
・#8 とりあえず、ロシアは北朝鮮軍が参戦した、という事になると、これを戦争と認めざるえなくなるので、扱いとして「北朝鮮の傭兵を雇い、自軍の支配下で使う」という事にして、北朝鮮の参戦を認めていないはず。なので、北朝鮮兵を倒しても北朝鮮と戦争状態にはならない、というロジックになってるので、そこは気にしなくて良い
・#8 北朝鮮がウクライナと戦争しても何のメリットもない。ウクライナも北に攻めいるとかするわけ無いし。兵貸すだけで、その兵がやられようが戦争にはならんよ。
・#9 なる。敢えての傭兵扱いの方が各国都合が良いのね。#10 アメリカが敢えて何か言った理由は思いつかない?
・#11 「新たな制限は課さない」=「北朝鮮兵が加わってもなにも変わらない」
・義勇軍ならセーフフライング・タイガースの前例もあるし