自動ニュース作成G
高齢化率46% 過疎の村に「ローソン」出店 唯一のスーパーが去年閉店 食料確保手段の課題解決へ 和歌山・田辺市龍神村
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_27930.html
2024-10-29 14:09:53
>田辺市の「ローソン龍神村西店」には、オープンと同時に多くの人が訪れました。
>65歳以上の高齢化率が46%を超える龍神村では、去年、唯一のスーパーが閉店し、最寄りのスーパーまで車で30分以上かかるなど食料品の確保手段が課題となっていて、新店舗では生鮮品や冷凍食品の品揃えに力をいれているということです。
MBSの動画
◇
座敷スペースいいなあ
・関連で稚内ローソンhttps://gnews.jp/20230801_204827 動画https://youtu.be/MIN5ZsOuZuU
・コンビニぽつんと1件だけだと弁当や製品補充のコストとかかかりそう。
・#2 配送ルート次第じゃないかな、と思ってMAPで周辺見たけどガッツリぽつんと一軒だったわ
・でも、他のローソンからは車で30分ほど。和歌山市から田辺市へ配送に行った帰りに寄れなくはない場所だし、その周辺の利益独占できると思えば、配送コストは十分ペイできるんじゃないかと。
・ここのおにぎりやらで食を賄うのは割高かと思いきや実は(諸々考え合わせるとこの地域のご老人にとって)割安なのか?
・あとは死ぬだけのジジババは多少高くても問題なかろう。むしろ高カロリーなジャンクフード食わせて食の細さを補うのだ。
・移動費で十分にペイしてるし、選択肢の豊富さから言えば安いとさえ
・#6 田舎の高齢者は脂やタンパク質が不足してる可能性までありそう。塩分はすでに多そうだけど
・セイコーマートhttps://gnews.jp/20221228_090253
・強そうな名前の村やな
・龍神村の東西南北にあるローソンからからあげクンを手に入れて祭壇に捧げるのじゃ
・むしろファミコン探偵倶楽部臭がするな龍神村
・カーソン
・#3 豆腐屋の倅でもヘッドハンティングすれば配送問題が解決する位のワインディングが楽しいルート