自動ニュース作成G
爆発物である硝酸アンモニウム2万トン積んでロシア出港した貨物船が欧州沿海で故障し一ヶ月以上立ち往生… 欧州各国は受け入れ拒否
https://www.sankei.com/article/20241015-JLEEM366JJLGDESRSSEY3NQ2CM/
2024-10-15 16:29:42
>ノルウェー当局は安全性への配慮から「当地で修理作業は行うべきではない」として出港を命じた。リトアニアやスウェーデンも寄港要請を受け入れなかったもよう。
・https://megalodon.jp/2024-0531-0936-01/https://gnews.jp:443/20240530_134722
・元タイトル ロシア発「爆弾船」 欧州沿海で立ち往生1カ月超 爆発事故懸念…各国が修理の寄港拒否
・立ち往生1カ月超 <一カ月も立ち往生している位なら、ロシアに戻って修理した方が早いだろ。ロシアには修理部材がないかもしれんけどw
・確かにベイルートの爆発を知っていれば遠ざけたくなるのも無理はない。https://gnews.jp/20200805_055531
・うむ。硝酸アンモニウムといえばレバノンよね
・一度に爆発すると破壊力はベイルート港爆発事故(約2750トンの硝酸アンモニウム 推定0.8 kt)からみて広島市へ投下された原子爆弾(リトルボーイ16kt)の約半分か、そりゃ受け入れないわ。
・硝安か…
・#6がどういう計算してるのか見当がつかん。計算間違い?
・#8 ベイルート事故の10倍弱の量だから爆発力を8kt弱と見積もったんでしょ。なんもおかしいところはない
・#6に便乗してエネルギーに単位をそろえて計算してみた原子爆弾リトルボーイ15,300MWh、ベイルート港爆発事故816MWh、今回のロシア船5934MWh
・ロシア発ロシアンルーレットの始まりかな。
・『エネルギーの比較 (空想科学世界)』https://dreamscience.miraheze.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83_(%E7%A9%BA%E6%83%B3%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%B8%96%E7%95%8C) ここにベイルートや天津の他に戦闘力53万とかも並列して並べられてる