自動ニュース作成G
北極海経由で変わる国際通信 世界初、光海底ケーブル現実味―速度向上、リスクも回避・第2部「蒼い北極」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024100200401&g=int
2024-10-07 09:29:37
>そうした中、日本と米アラスカ州、フィンランドの通信企業が22年に合弁会社を設立し、日欧を結ぶ北極海ケーブル敷設計画に乗り出した。ロシア近海を避け北米側を通るルートで、全長約1万5000キロ。日本側は関東地方と北海道に陸揚げする予定で、ルート調査が現在行われている。
>実現すれば通信速度は約30%上がり、映像中継や金融取引などの遅延縮小につながる。陸揚げ局の立地自治体には、データセンターなどのデジタル関連産業の集積も見込まれる。有力候補とされる北海道苫小牧市では、地域活性化に期待が高まっている。