自動ニュース作成G
20億年前の地層に微生物か、記録を大幅更新 東大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG309GZ0Q4A930C2000000/
2024-10-03 08:38:35
東京大学などは、20億年前の地層から生きた微生物の存在を示唆する証拠を見つけた。これまで生きた微生物が見つかった最も古い地層は1億年前だった。研究成果は、生命誕生や進化の謎を解き明かす手掛かりとなりそうだ。
◇ 20億年前、地球上の生命を「大量絶滅」させた衝撃の生き物とは?◇ 20億年以上前は単細胞で単純な細胞構造を持つ「原核生物」しか存在しなかったが、2種類の原核生物「アーキア」と「バクテリア」が共生・融合することで真核生物が生まれたと考えられている。◇地球史年表
・素人の心配だが、例えば10億年前に“汚染”された可能性はどうやって排除してるんだろう?つまり20億年前の微生物だとする根拠なんだけど…・#1 >粘土が詰まっていて、外から微生物が侵入できない。・#2 その前段が怪しい雰囲気を醸し出してるんだよな…→岩石の内部の亀裂が入った部分を中心に、DNAやたんぱく質などを検出した。 亀裂が入ったのは20億年前と言いたいのだろうが…どうも、ね…・20億年どころか1億年でも砂が岩になるのに十分な時間だし…。まぁ素人考えなのでその辺は大丈夫なんだろうと思うことにするよ・1つ目のサンプルだから話半分ぐらいで受け止めておくことにする・粘土の年代測定して確認してんじゃないの?