自動ニュース作成G
水没しても「国と認めて」 海面上昇でツバル首相―国連
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024092600750&g=int
2024-09-27 09:26:36
>ツバルは九つの島・環礁から成る人口約1万人の小国で、国土の平均海抜は約2メートル。今世紀中に居住不可能になると予想されている。
>テオ氏は高潮による洪水や塩害、暴風雨で「1年を通して壊滅的な打撃を受けているが、再建する高台はない」と強調。2026年の国連総会で「海面上昇がどのような状況であっても、国家としての地位が脅かされることはない」ことを確認する宣言の採択を目指すと明らかにした。
今期アニメのATRIは水面上昇後の世界が舞台になってたね
・沖ノ鳥島も大変だし、日本も組むべきだろうね。人工島作って領域広げようとしてる中国、てめえは駄目だ
・オランダなんかも堤防かさ上げで対応できるんだろうか。
・いっそのことメガフロートで水上国家
・ひょっこりひょうたん島化しよう
・「青」の本部にしよう(ひどい)
・シーランド公国みたいにできないのかな。後から作ったシーランドと違って承認も得られそう。
・インドネシアの首都移転も同じ理由らしいなhttps://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2024/08/30/124325/
・潜水しても「国と認めて」 やまと艦長
・自力で国土維持が不可能なら、いっそ何処かの国に編入して土地改良して貰えば良いのではないか?
・広い国土。肥沃な大地。ロシア
・#1 確かに。もともと自然であれば後で人工的にカサ増ししてもいいことにした方が日本も都合がいい
・領土減少に伴って領海や領空も漸減していくのだろうか?
・中国の南シナ海の勝手埋め立てに、論理悪用されなければいいが…
・最後まで海面に出ていた部分を面積0の点として準国家扱いとして残せば良いんでね?名前とジオデータ位は残せる。