自動ニュース作成G
新型iPhone購入に必要な労働日数、ベトナムは53日 日本は12.4日
https://www.viet-jo.com/m/news/economy/240920125611.html
2024-09-26 23:32:37
>iPhoneインデックスは、新型iPhoneを購入するために当該国で何日働く必要があるかを国別に調査したもので、電子商取引プラットフォーム「Picodi」が2018年以降、iPhoneの新モデルが発売されるたびに発表している。労働日数は、現地の平均月収(月21日勤務)および現地でのiPhone販売価格をもとに算出。
超整理手帳の野田さん連呼のマクドナルド指数を思い出した
・◇米国(5.1日)羨ましいい
・アメ公は上が異常なだけで中流以下はそうでもないんじゃ…
・東京も中流層の可処分所得は47都道府県で最下層レベルらしいhttps://note.com/mame0702/n/nb785ce212447
・ショバ代高いからねぇ東京
・可処分と言う、年収から5割盗られた上にさらに経済活動と居場所代に消費税をとられた残滓…いや澱…。
・#0 野口さんがビッグマック指数をこの(購入に必要な労働日数の)様に使った所を見た事がない。 https://toyokeizai.net/articles/-/713803?page=2 日本の経済は悪いと言いたい為に変な使い方をしている。豊かさと関係があるかの様に言っていたのに最近指数が向上したからと否定してみたり。都合が悪くなると理屈付けて否定するなら指数の意味無いよ。
・ビッグマック指数はマクドナルドが地方と都市で価格差を設定した時点で終わっとる。
・地方と東京で最低時給変わるんだし,地方間格差を表す指標として機能するのでは?
・これは「国別」だから。都市間比較のときに使えるかもね。