自動ニュース作成G
『パルワールド』PS5版発表、海外向けには本日サプライズ配信開始へ【UPDATE】
https://automaton-media.com/articles/newsjp/palworld-20240925-311820/
2024-09-25 11:10:14
>なお『パルワールド』に向けては、先日9月19日に任天堂および株式会社ポケモンが複数の特許権を侵害しているとして、侵害行為の差止及び損害賠償を求めていると告知していた。著作権や商標権といった領域ではなく、「特許権」を争点に訴訟が提起された格好だ。
>同日にポケットペア側も声明を発表し、同社が同日時点では訴状を受領しておらず、任天堂側の主張や、侵害したとする特許権の内容等について確認できていないと明かした(関連記事)。そのため『パルワールド』の運営や提供を中断・変更する予定はないとされており、計画されていたとみられるPS5版も予定どおり発表・配信開始される格好だろう。ポケットペアは先日の声明にて訴状を受領次第、必要な対応を行うとしており、今後の動向も注目される。『パルワールド』PS5版は本日配信予定だ。
・ほぼ全世界でPS5版パルワールド発売開始か、任天堂も著作権(雰囲気が似てる)で訴えても任天堂がボロ負けする事を自覚しているから、特許権(ボールをモンスターに投げる行為の特許と言われている)の方で訴えてるし時間稼ぎだけの嫌がらせ訴訟だな。そのうち日本でもPS5版パルワールドが発売されるのは確実。https://gnews.jp/20240121_071751 https://gnews.jp/20240118_183747
・#1 訴えてる内容はまだ判明してないでしょ。周りがかってに推測してるだけで。不確定な話を決めつけて考えてると、後々辻褄合わなくなるよ。
・#1 ケツ持ちのソニーも強気だから日本以外の全世界でPS5版を売り始めた訳か、パルワールドの売上の95%以上は海外だからパルワールドにとってもソニーとってもほぼノーダメージだなhttps://gnews.jp/20240710_162545
・#3 特許料は売上の何パーセントとかだから負ければ売れば売るほど支払う特許料が高くなるからノーダメージにはならないと思うよ
・#4 まだ何の特許で訴えてるか分からないし、任天堂が敗訴するのもあり得る。不確定な話を決めつけて考えてると、後々辻褄合わなくなるよ。
・#5 だから負ければって書いたのだけど…。もっと読んでから書いた方が良いと思うよ
・訴訟の着手金を出してもらっただけでしょ
・#5 #4の話のどこに決めつけがあるんだ?
・#5 何の特許で訴えてようが、負ければ#4の言うとおりでしょ。
・ゲームパスで遊べたから暫くプレイしてたけど、これといったストーリーも目的も無いアーリーアクセスだったから途中で飽きちゃった。その辺り改善してるなら再開してみようかな。
・コンテンツにとって著作権や意匠権は回避困難だが、特許は回避可能。訴状を確認して回避策を講じるだろう。その時点で特許料は青天井ではなくなる。また、のソニーの法務も当然訴状は確認してるはず。ソニーは最初から金で解決もしくはやり合う気かもしれない。
・知財実務を全然知らないアホばかりだな
・#2 知財実務を良く知ってる方からのコメントをお待ちしておりました。有識者として、今回の訴訟をどのように考えてます?
・#10 現在のアクティブプレイヤーがピーク時の0.5%程なので推してしるべし。
・たとえ負けても稼げるだけ稼いでトンズラこけばいいだけだしな
・そんな負けて輝くマケインじゃあるまいし
・東京ゲームショウに出展したりトークショーも予定されてたり、本当は日本でも発売する気満々だったんだろうにな
・#12 ゲームの特許の裁判事例なんて数少ないのに随分お詳しいんですかね? ゲーム特許なんて過去の事例では程度のもんやで https://innoventier.com/archives/2018/01/5021 > 「家具・ゲーム」分野の実施料率は平均2.5%であるが、特許発明の作用効果が発揮される場面が極めて限定的であることなどから、本件での実施料率は0.5%とするのが相当である。
・ちなみに前回の戦果 https://gnews.jp/20180110_181648 https://gnews.jp/20180112_170701 https://gnews.jp/20210805_003813 さて、今回はどのくらい持ってかれるか
・まあ、オープンワールドを生み出して大人気な海外にとっては、自分たちが育てた大好きなオープンワールドゲーム仲間を潰そうとして任天堂に強く反発してるようだし、任天堂がブレワイでスカイリムのシステムパクッてるのに独占しようとしてるかのように見えてるから、パルワールドの主顧客である海外プレイヤーは日本人と違ってそりゃ任天堂を怒るわな
・どっかから拾ってきたかのような説明口調だな。そのどっかでも散々否定されてたけど。
・#21かのような、じゃなくて実際他人のツイート丸パクリっすねhttps://togetter.com/li/2439243まるでポケットペア社のようだ
・結局の所、任天堂が必死で訴えてるけどパルワールドとソニーはノーダメージだな。被害者は日本人ゲーマーだけ。
・ソニーはノーダメージだろうけど、実際に訴えられてるポケットペア社はダメージ大だろ。少なくとも、訴訟対応で数年間は煩わされるだろうし。
・おま国だがTGSには出展https://x.com/Palworld_JP/status/1838732374571651214
・コスプレエロそう
・#24 すでにポケットペアの利益の95%以上は海外で稼いでるので今回の件は5%以下の極小ダメージでしかない
・#27 どこで稼いでようが、訴訟の対応はしないといけない。新しく立ち上げた「パルワールドエンターテイメント」は事業開始前にケチが付く形に。
・「ポケットペアがパートナーを探していて話がきた。アニプレックスとしても低年齢層向けのIPを欲していた」https://news.yahoo.co.jp/articles/041f80c5c272b520d91d0226649ef8e8020f7059?page=2p銃持ってるキャラクターで低年齢層向けIPってバカなのか?
・#30 ソニファンってあんまり聞かない こういう場合はGK乙だったなあ(遠い目)
・ちょっと面倒くさい話しだねぇ。ソニー自体は、任天堂と交換相殺出来る特許をたくさん持ってるだろうに。
・ポケモンをパクって任天堂に訴えられたゲームだよね、ってイメージがついちゃったからこれでIP商売するのはもう難しいかもね
・キャラデザをパクって、それでグッズ作って稼ごうとしたら、さすがにやりすぎだと思う。ゲームだけに留めときゃ多めに見て貰えただろうに。
・#33 任天堂の訴訟の本命はそのイメージ戦略だと思う。ソニーにとっても任天堂にとっても、この訴訟で動く金なんてカスみたいなもん。でもイメージ戦略としてのポケモンの保護には意味が大きいと感じる。
・#35 つまり任天堂は正々堂々と戦うと完敗するから、卑怯な手を使わないといけないレベルまで追い込まれてしまったんだな。もう任天堂も終わりやね。
・IPで商売したかったら生成AIなんて使わずに(そこのコストを安くあげるコンセプトで開発されたゲームであることは知ってるけど)デザイナーに作ってもらった方が良かったよね。TGSで出るグッズも見たけどやっぱりポケモンに比べるとキャラにいまひとつ華がない
・#36みたいなコメントって、パルワールド側のイメージが悪くなるだけなのに。
・ソニーファン君ってXBOX叩く時には任天堂を引き合いに出すけど、ホンネはやっぱり任天堂憎しなんだね
・#39アンチソニーのお前は約束通り「頭を丸刈りにして写真を自ニュにアップ」しろよ
・#39 そりゃ今は勝てなくなったからXbox叩きに逃げてるけどもともとアンチ任天堂の人だからね
・#40 アンチソニーのアホはすでに手遅れのハゲだから不履行なんだろうな(笑)
・メインになるキャラクターのデザインを削れるコストと思って自動生成にしたのがそもそものミス…というかゲーム業界、一番金をかけるべきかもしれないデザインのコストを削りたがりがちなのなんでなんだろうね?
・なんでソニーが関わるとこういうガラの悪い連中の罵倒が並ぶかね。いい会社にいるのにこんな詰まらん工作員になってるのもなあ。まぁ派遣かもしれんが
・早朝にニュース上げたりしてるから、お仕事でやってる訳じゃないと思うよ
・#35 任天堂は裏でネガティブキャンペーンやっているのか、任天堂のイメージがかなり悪くなったな。
・グラ重視のゲームってわけでもないし国内コンソールで遊びたければ今まで通りXboxで遊べばいいだけですよね…本体無くてもパルワールドはクラウド対応してるし
・#47 Xbox版パルワールドが発売されすでに9ヶ月が経とうとしているけど、日本で売れましたか?
・#48ゲームパスに入れば追加費用無しで遊べちまうんだ!
・#46 かなり悪くなって今の状況なら、元はとてつもなくイメージが良い会社だったわけか。
・#50 今の現状がかなりイメージが悪いという段階で任天堂には最悪だな
・日本語で
・「すでに任天堂のイメージは最悪になった」の一言でいいよね
・それだと#50への返しにならないよ
・「元は良くとも、すでに任天堂のイメージは最悪になった」の一言でいいよね
・#50の現状でも別に悪くなってはいないぞ、という箇所をうまく皮肉って否定できるコメントが思い付かないなら黙ってるままのほうがいいと思う
・別にわざわざ皮肉る必要は無いだろう、現状で任天堂のイメージは最悪なのだから。
・お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
・#58やめてやれ、その言葉は#35に効く
・#57 今の状態が最悪なら、任天堂のイメージは相当安泰やね。
・#60 まあ当の任天堂はパルワールドの登場で安泰だと思ってないから必死でネガキャンしているのだけどね
・何でこれ訴えられないの?からのやっぱり訴えられたね、という感想しかないのだけど逆になんでイケると思ったのだろう…
・#61 パルワールドの登場だけなら放置してたでしょ。IPビジネス始めようとしたのが、きっかけだと思うよ。
・ソニー信者が常に任天堂やらMSのネガキャンしているのはプレステに余裕が無いと思っているからなのか。これは彗眼。
・#62 やっぱりモンスターデザインじゃ訴えられなかったな。警察が腹いせにやる別件逮捕みたいなダサいことやったなっていう感想だな。モンスターデザインは普通に問題ないお墨付きが与えられた状態になったというね。
・この件で熱心に任天堂ネガしてるのなんてプレステ信者くらいでパルワールド自体のファンはすでに他のプラットフォームで遊んでるからなあ。一般ゲーマーになんの影響もないのよね
・どんな人生歩んだら日本人で任天堂を嫌う人格が出来上がるんだろう...。ちなみに自分はソニーは嫌いで無いがソニーを持ち上げて他を落とすソニーファンは嫌い。
・ソニーアンチは発狂して連投書き込みしてる暇があるならさっさと約束通り頭を丸坊主にしとけよw
・このニセモンのグッズと任天堂IP全体、どっちを取り扱うかを天秤にかけたら自ずと答えは出ちゃうよな