自動ニュース作成G
米クアルコム、インテルに買収を打診 合意には距離=報道
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/AAOCLAHA6JNLTF56Z55W3PZXRE-2024-09-20/
2024-09-21 09:30:15
>報道を受け、インテルの株価は3.3%高、クアルコムは2.9%安でそれぞれ取引を終えた。
びっくり。タイトル見て一部の部門かと思ったけどほぼ丸ごとなんか
・一番稼げるコンシューマをAMDに奪われて、一部のゲーミングPCだけ優勢って情勢ではインテルの天下はいずれ倒れるだろう、とは思ってたが予想以上に速かったな
・クアルコム「インテル入ってる」
・インテルが非x86をやると大失敗するって法則が……
・買収の話が出て3%しか上がらない時点でもう
・既に数十年前に倒れるはずだったが、他社CPUを仕入れた会社には、おろし価格を値上げぼったくり戦略と、それを受け入れた日本IT企業と、他社CPUとの比較記事を載せるなの圧力を飲んだ日本全マスコミが、インテルが倒れるのを救った。それを繰り返して、社会が再び救えば成功するかもしれない。
・その前にもインテルが真似したこの方法の元として、マイクロソフトが、EXCELをプレインストールする時に、ワープロ等のマイクロソフト以外の競合ソフトをプレインストールしたらEXCELおろし価格を値上げしてぼったくるのを受け入れた日本IT企業の実績もある。
・『インテル救済に官民一丸 半導体受託製造に4200億円補助』https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12DR60S4A910C2000000/ 米国版ラピダス?
・インテルは落ちぶれ過ぎて買収されそうな状況にまで陥ったな。ソニーから愛想をつかされなければまだ復活できてたかもしれないがhttps://gnews.jp/20240919_001524 https://gnews.jp/20240713_180117 https://gnews.jp/20240726_094934 https://gnews.jp/20240803_065000 https://gnews.jp/20240809_085907