自動ニュース作成G
株式会社ポケットペアに対する特許権侵害訴訟の提起について
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2024/240919.html
2024-09-19 08:34:04
パルワールド遂に…
・ポケモン解放運動
・なんの特許やろ
・泳がせて、太らせて、おいしくいただくのかな。相当売れたらしいからなー。
・白猫と同じ方法だな。パクリに対して直接それを争わず、関係ない所から攻めてパクリで得た収益を奪いに来る。
・特許か、モンスターのデザインとかではないのね。
・これで、任天堂から見てもモンスターデザインは問題ないってことで確定したわけか。
・デザインは元にした動物なりなんなりが同じならある程度に通ってくるからなー。
・なんらかの交渉があったはずだが決裂したということかな
・賠償金を払ってシステム改修してゲームは続行で赤字の為に課金要素を増やすとかになったら、ポケモンは解放されるどころか過重労働って話になりそうな
・アルセウスの時の3Dでのボール投げの特許じゃないかという説が出ている模様
・スジモンマスターへの道が飛び火して話題になってて笑った
・ちなみにSteamでのアクティブユーザ数は1万人そこそこ。まだ結構居るね。ピーク時は200万人居たけど。
・スジモンは文字通りに筋通して事前に許可取ったって聞いたけど
・#8#10複数の特許とあるからモンスターボールも含めて確認できうるポケモンぽいゲーム性の部分できるだけ訴える気かもな。
・特許権ならポケモンとは限らないな。ゼルダとかじゃね?
・財務状況が健全ってレベルじゃないくらい健全な任天堂はわざわざ相手を太らせて、おいしくいただく必要などない。それが話題になってから数ヶ月開けたということは、外堀を丹念に埋めに行ってたんだろうな。ポケットペアは完全に包囲されていて降伏を迫られているんだろう
・白猫の時に色々明らかにされてたけど、まずはパクリ自体を問題にして交渉があり、決裂するとそれとは別の件で訴えられる。ゲーム業界は多少の特許の侵害を黙認しつつ、不義理があると詰められる世界。インディーならインディーらしく独自性で勝負かけないと。
・著作権から攻められる前提でソニーミュージックと提携したけど、違う方向から攻めてきたのでバーターになる特許がなく、和解するにも条件が厳しい。
・強気な態度でいろいろ言ってたくせに、いざ訴えられたらインディーゲームメーカーいじめるなって弱い者ポジションムーブするのダサいね https://x.com/Palworld_JP/status/1836692607503843436
・#19 他のインディーズメーカーからお前と一緒にするなって突き放されているのがいいな