自動ニュース作成G
パソコンの画面全体に偽のメッセージが表示され操作不能になる手口が増加中
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/attention/2024/mgdayori20240917.html
2024-09-18 03:19:38
>安心相談窓口に寄せられている相談内容から、当該画面が出現する以前に意図しない何らかのソフトやサービスをインストールしてしまったことが原因と推定されます。ただし、インストールした後、すぐに当該画面が表示されるわけではないため、どのサイトから何をインストールしたことが原因かを特定することが難しい状況です。
ダウンロードした実行ファイルなんて実行しないだろうと思ったけどフリーウエアなどに潜伏してる可能性があるわけか。企業では業務用端末には指定されたソフトウェア以外はインストール禁止してるところが多いから問題にはなりにくいだろうけど。
>ウェブサイトによっては、ダウンロードボタンやリンクをクリックしなくてもページを見るだけでファイルのダウンロードが始まってしまうケースもあります。