自動ニュース作成G
60歳以上の働くシニア 労災による死傷者3万9700人余 過去最多
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240916/k10014583091000.html
2024-09-16 20:40:17
>16日は敬老の日です。65歳以上の高齢者は推計で3625万人、また、働く高齢者は914万人でいずれも過去最多となっています。
>一方で、厚生労働省によりますと、仕事中の事故で死亡や4日以上休むけがをした60歳以上のシニアは、去年3万9702人と過去最多となりました。
・この酷暑で交通整理をおじいちゃんがやってるんやで?いくら空調服を配ったところでそりゃ体調崩すに決まってるだろ
・60歳以上の労働者数も一番多いと書いてあるし
・労災費、下がってんね。加入者数自体も最大数だから…?
・労働という名の姥捨て山
・お国のために死ぬまで働き税金を納めろ
・なんのかんの言って日本人って労働自体は嫌いじゃない気がする。クソみたいな人間関係は嫌ってるけど。
・というより、欧米が労働は罰ってなってるのがね
・だからボランティアが発達しているの?
・アレもキリスト教の流れだろうね
・たぶん何らかの形で一生働かなきゃいけないんだろうなぁと思ってる。言い方としてはアレだが今の老人を実験台に使って労働環境整備して欲しいね
・社会構造のせいかもな。基本的には奴隷制度の有無やないか?日本の場合は農耕で働いた分だけ豊かになれるような社会だったから。色々な定義があるのだろうけど、労働のフィードバックが無い人は奴隷だろう。あとは成果物が保存可能かみたいなものも関係しそう。沢山働いても意味が無い。
・この定義だと共産主義の労働は奴隷労働だな。意義を以て働けるとか言うが、おそらくは因果関係が逆だ。自分で意義を見出さない限りは働けないよ。
・多分ね、日本では不労所得って悪なんだけど、海外では憧れって所が違ってる気がするね
・問題の先送りで誤魔化せなくなってきた
・日本では所得は苦痛と引き換えるものという認識があるせいか。政治家の配当収入なんかバレたらものすごいバッシング起こるし、憧れよりも妬みがすごい人種>日本では不労所得って悪
・不労所得に妬みを持つのは西欧とかでも同じだよ。だから労働収入より権利収入を重視するユダヤ人は歴史的に迫害されてきた。
・日本では政治家が嫌いな人が多いのだろ。
・「仕事が楽しかったらお金払え」って真顔で説教する役員がいたなあ。今の価値観とは正反対だ。楽しいほうがモチベーション上がるだろうに。
・#17 古今東西政治家は利権で稼ぐのが本業みたいなもんだしねぇ。現時点での代表格はLUUP。