自動ニュース作成G
「まじくそ。日本のガン!」 編集者で実業家の箕輪厚介氏(39)、 タクシー業界の現状に不満爆発
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/316680
2024-09-14 17:10:06
>箕輪氏は「運転手さんいない時にタクシー待ってるんだけど、まじでこの国からタクシーって消滅したのってくらい来ないな」とポスト。
・https://megalodon.jp/2024-0531-0936-01/https://gnews.jp:443/20240530_134722
・元タイトル 箕輪厚介氏 タクシー業界の現状に不満爆発「消滅したのってくらい来ない」「変なとこに到着」
・気持ちはわかる。中国人が白タク頼むのも分からんではない。やがて自動タクシーに移行していくのだろうが、過渡期はこんなもんか
・お前のように乗りもしないタクシーをアプリで予約して、キャンセルするやつがたくさんいるからやで
・「時間、場所で絶滅レベルの流しのタクシーを捕まえられなかった!日本クソ!」アホだろ。実業家を名乗るなら商機だと思えよ。
・タクシーアプリが出始めた10年前、先んじて07年にiphoneが出た時に「先々GPS開放されるでしょうから、タクシーの配車やピザの配達のアプリを作りましょう!」の企画が蹴られたのは悪い思い出。特許を取る知識と時間と金があれば…
・#5 もうそっちに投資しているから現状のタクシーを叩いているのだと思う。金儲けに関係なければ話にも出さないよ。
・#7 こいつのヒトトナリを知らんけど、x見る限り感情的に思った事を即座に呟く性質に見えるけどな。実直、行動派だから収めた成功。
・ツレが障害もちでタクシー利用多いけど、そんな捕まらなくて困ったことあんまり無いなあ。どこで待てばタクシーがよく通るのか、土地勘のあるなしにもよりそうだけど。
・人口多い所の定番以外は、どの企業も流しのタクシーは減らす方針。土地勘はその通り時間帯にも大きく支配されるが、何より効率化が産んだ結果よ。癌とか言い出す時点で流れも時代も現状も、自分の行動の意味も分かってない。