自動ニュース作成G
JR東、新幹線に「運転士なしの自動運転」世界初導入へ 2029年度、上越新幹線から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/10/news170.html
2024-09-11 09:06:02
>JR東はまず2028年度に、長岡駅~新潟新幹線車両センター間(60.8km)の営業列車と回送列車で自動運転(GOA2)を導入する計画。次に、新潟駅~新潟新幹線車両センター間(5.1km)の回送列車で、ドライバレス運転(GOA4)導入を目指す。2030年代中頃には東京駅~長岡駅間に自動運転(GOA2)を導入した後、東京駅~新潟駅間の営業列車のドライバレス運転(GOA3)、回送列車のドライバレス運転(GOA4)導入を目指し、検討を進めていく。
>ドライバレス運転の導入に向け、自動でダイヤ通りに列車を運行するための装置や、異常を自動で検知する装置などの研究開発に取り組んでいる。加速・減速・定位置停車の制御の他、臨時速度制限・臨時停車にも対応しながらダイヤ通りの走行や効率的な省エネ運転を行うための研究開発を行っている。
・シンカリオンピンチ。