自動ニュース作成G
高さ1メートルの立体物を印刷できる3Dプリンタが我が家にやってきた(CloseBox)
https://www.techno-edge.net/article/2024/09/09/3641.html
2024-09-10 20:15:00
>なぜ運送会社が悩んでいるかというと、OrangeStorm Gigaは2つに分かれていて、それぞれ70kgある。これを運転手1人で下ろすのは無理だから〜マニュアル(日本語化されている)を見ると、定格電力1530Wとなっています。〜■そして力尽きる その後、2日間ほど外に出られなくなっていました。段ボールは駐車場に持って行ったのですが、保護材が大きくて重く、玄関を占領しています。既に体はボロボロだったので、家にあるものだけを食べて体力回復待ち。昨日、保護材を駐車場に運んで、ようやく外出できるようになりました。
電気代含めてパーソナルユースとしてはかなりエグいな。
・焼き土下座ができそうだな。>熱したフィラメントを定着させるホットプレートみたいな部分、ヒートベッドです。これが80×80cmあります。
・一人暮らしなのかな?家族がいたらブチ切れていいよ。
・これ使って商売できそうだ。
・こんなにでかいのかって何を作るんだ
・何を生成するわからんが35万って安くね。無駄遣いだったとしても諦められるレベル。
・維持費と素材費がヤバそう
・豪邸なのかと思ったら随分せまいとこに押し込んだな…
・誰かと思ったらbackspace.fmの松尾さんか…
・#4記事中に書かれてるよ >自分がやろうとしている等身大フィギュアの印刷については<
・フィギュア楽しみ。生成に何十時間かかるんやろ。
・70kgなら独りで持てるだろ?って思ったら嵩張る上に重心が広いな。
・せめて設置場所確保しろよ。キッチン使えんだろ
・持ち家で一人暮らしという自由な立場だけがなせる業