自動ニュース作成G
続く中国からの外資撤退、IBMもついに研究開発を移転 参入40年
https://news.yahoo.co.jp/articles/17541f3eb3363d8d2a87490f9a4d15393c16df28
2024-09-10 09:53:53
>多くの米国企業に続いて、IBMも中国での一部事業の閉鎖を決定した。同社の経営陣は、他の企業と同じように不吉な兆しをはっきり感じ取っている。数十年にわたって事業を展開してきた企業にとって、閉鎖は厄介で出費がかさむものであり、専門知識とビジネスセンスの喪失は中国にとって何の助けにもならない。だが問題は、中国の習近平国家主席が不吉な兆しを感じ取れるかどうかだ。
中国のデカい研究拠点といえばインテルとマイクロソフトか。マイクロソフトは既にトピックが投稿されてた気がするけど、検索してもヒットしない
・中国の習近平国家主席の不吉な兆しを感じ取れるかどうかだ。
・中国はもう終わりやね