自動ニュース作成G
Facebook・Google・Amazonのパートナー企業がスマホのマイクを盗聴していることが流出文書から判明したとの報道
https://gigazine.net/news/20240904-facebook-partner-smartphone-microphones-ads/
2024-09-07 07:28:23
>マーケティング代理店から流出した資料により、広告業界がスマートフォンのマイクを通じて音声を取得し、個人と結びつけて広告に活用していることが明らかになったと、海外メディアの404 Mediaが報じました。
・人は陰謀論と気軽に言うが、実行するリソースと技術があれば、それは陰謀論ではなく単なる選択肢でしかない
・アメリカは興味の対象を広告に繋げたいだけ。中国は技術と情報を盗む。
・陰謀論という言葉の使い方間違ってないか
・いつ音声取得してんのと思ったらそこら辺のアプリの規約に書いてあるのか…。そりゃ読んでないわ。
・カメラと同様にマイクもランプ点灯してほしい
・確かダークナイトにそんなシステムあったなあhttps://ameblo.jp/omoidashi-movs/entry-11037038829.html 関係者は知ってたのかもね
・#5 情報盗みたいヤツは、アプリ側の設定でランプつかないようにするから無駄だと思う。