Loading
自動ニュース作成G
1~7月の日本のコメ輸出量 去年同期比20%以上増 過去最高に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240903/k10014570781000.html
2024-09-06 22:00:13
>農林水産省によりますと、ことし1月から7月の日本のコメの輸出量は2万4469トンで去年の同じ時期より23%増えました。
>農林水産省が集計を始めた2014年以降、この期間として最も多くなったということです。
>輸出先では香港が最も多く、次いでアメリカ、シンガポールと続いていて、農林水産省は現地の日本食レストラン向けのコメの需要が拡大していることが背景にあるとしています。
・飢餓輸出という単語が頭をよぎる。
・輸出米を国内では流通できないという自民党を作った謎ルールがあるんだよな
・今年の3月頃でも5キロが1200円くらいで買えてたんだよなぁ。今のコメ不足だって7月位までは何も言われてないし、8月の大きい地震やら台風が起きてマスコミが急に騒ぎ始めてた。
・マスコミが割合を出したときは実数を、実数を出したときは割合を見ろというやつな気がする。コメの生産量780万トンあるからそのうち2万トン前後の輸出の増減は、輸出努力の成果とは言えても飢餓輸出にはならない。敢えてミスリードを誘ってる気がする。
・安く売らなくても売れるんだから安売り止めるよね。そりゃぁ安いコメから無くなりますよ。
・国内の消費量に比べたら焼け石に水すぎる
・それでも、少しずつでも外貨を稼ぐ様にしてかなきゃね。
・令和の米騒動は、新米が入ってくる前に在庫を捌くためにマスコミ使っただけやろ。
・考えすぎとちゃう?たまたま悪いことが重なったんやろ
・悪いことがあったように作られたかもな。先物価格を吊り上げるために投資家と卸問屋が焚きつけ煽ったら思った以上に広まったのでは。>堂島取引所、コメ指数先物開始 初値1万7200円https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF135HE0T10C24A8000000/
・「マスコミが比率を言うときは総量を見ろ、総量を言うときは比率を見ろ」と言ってる人がいて、この件の総量みて納得
・南海トラフ注意報が出たから普段買わないペースでみんながコメ買って足りなくなっただけだろ。要はそんだけコメの流通が上手く行ってたけど想定外の事が起こると簡単に不足するよってこった。
・阿呆の相手は大変だな>弊社の投稿にコシヒカリを酒に使うから米がなくなる今すぐやめろ食用にまわせと書かれ、反論したところすぐ消されましたが当社の数トンレベルの話では市場が何とかなるわけはありません。また当社は昨年末に事前に予約して購入しており現在の需給逼迫と一切関係がありませんhttps://x.com/akanabrewing/status/1832598837682434326