自動ニュース作成G
桂正和氏の名作『ウイングマン』テレ東で実写ドラマ化 生誕40周年を記念「感無量です」
https://www.oricon.co.jp/news/2343017/full/
2024-09-03 08:28:21
>『電影少女』や『I"s』で知られる漫画家・桂正和氏の連載デビュー作『ウイングマン』が10月22日から、テレビ東京のドラマチューズ!枠(毎週火曜 深0:30)で放送されることが決定した。このほど、今作の15秒ティザーが解禁された。
・名作…か?
・キータクラー
・当時は原作漫画もアニメもおもしろかったし名作ぽいけど、戦隊モノぽい実写で深夜枠の理由はなんなんでしょな
・作者当人が特撮好きだからでしょ
・ウィングマン自体が変身ヒーローのフォーマットなので、特撮化はむしろ遅いぐらい。
・#4#5 なるほどそいや巻末とかで書いてたような記憶が。自分はチャロナーやったけどバルのデルタエンド使って閉じ込めるの大好きだった思い出
・作者が自前でWスーツ400万くらいで作ったような記憶が
・デスノートはドリムノートの機能限定版
・#7 その自前で作ったスーツを着て単行本の作者近影に載せてなかったっけ?
・アニメのedの曲本編で使ってくれないかな。
・桂正和の漫画の尻みたいな実写表現は流石にないのかな
・#9 そんなこともあったような・・昔過ぎて記憶が定かでないが、イベントで見たような・・
・#3 特撮ヒーロー番組が仮面ライダーと戦隊シリーズしかない現状で別物をぶっこむのがチャレンジだからでは?深夜なら深夜アニメのオタク層が見てると思うし。
・自信が制作したスーツの写真コミックにあったやね。つかさティザームービーのウィングマンあれ桂正和本人じゃない?
・アキバレンジャーという深夜特撮物という前例あるしね。楽しみ。
・アニメ挿入歌の悪!烈!ウイングマンとチェイング!ウイングマンがヒーローソングとして名曲なのでどこかで使って欲しい。なお「イ」は大文字
・なぜ誰も書かぬ。ぱんつ
・大盛でタノム