自動ニュース作成G
ニセコ、原野商法の土地は今 リゾート活況が追い風、一部は宅地に<けいざいニュースな場所>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1056701/
2024-09-03 02:04:50
>世界的なスキーリゾートとなった後志管内ニセコ町で、1970、80年代に投資目的で売買され、そのまま放置されていた、いわゆる「原野商法」の土地に動きが出ている。観光関連の雇用が増え、移住者らが比較的安い宅地として購入。元の所有者の買値より高値で取引されたケースもある。
>開発が難しい山奥などの土地では、地権者に代わって森林資源の管理、活用を目指す、地元の官民が連携した取り組みが始まった。
・続きを読む
・買値より高く売れたとしても、それまでの固定資産税とか管理費とかまで含めたら、まだまだ損してるのでは?
・原野に管理費?
・詐欺として思っていないなあ
・紀州鉄道みたいに別荘地分譲で管理費とるとこもあるよ
・#5 その別荘分譲地は本当に原野だった?土地の造成までしてたりしない?