自動ニュース作成G
防衛省が「74式戦車」保管へ 必要に応じ再利用 概算要求に7億円
https://mainichi.jp/articles/20240830/k00/00m/040/179000c
2024-08-31 13:49:45
>新規事業計画は、装備品が風雨にさらされて傷まないよう、専用の保管施設を新設。
>まずは使わなくなった「74式戦車」約30両と「90式戦車」数両、「多連装ロケットシステム」(MLRS)約10両の保管を念頭に、維持整備の具体的な体制や手法を検証しながら決めていく。
>防衛省幹部は「実際に使用するかどうかということの前に、予備装備品を持つことは抑止効果が期待できる」と話す。
・関連https://gnews.jp/20240721_212025
・FH-70榴弾砲https://ja.wikipedia.org/wiki/FH70 あたりも多少保管しておいた方が良くないですかね。
・保管費用安いんならそりゃ残しておいた方が良いんじゃないかな。スクラップにするにも結構な金かかる訳だしな
・モスボールって特殊なノウハウとか必要ないのかな。自衛隊はあんまりそういうことしたことなさそうだが。
・#3 残しておくと、新規製造の予算を削ろうとする人が現れる。
・F15みたいに改修して性能アップする話はないのか
・こんなこともあろうかと!
・http://gvote.x0.com/up/g1725097153.jpg「たまげた すごい中古だ あきれた」「74式改 アクティブアーマー付き 戦死確実だ」「馬鹿言いな 軍隊のことわざで優れた兵士は優れた兵器に勝るって言うぜ だけどテクノロジーだよな」
・最新鋭でぼろ負けして最終作戦で使うパターン
・ウクライナで色々常識塗り替えられたからな。野砲含めた従来兵器の優位性示されて馬鹿にできなくなった。だったら動くなら古くても残して置こうってなる。
・僕らの七日間戦争がリメイクされたら74式にまたがるのかね?