Loading
自動ニュース作成G
新米価格、値上がりの公算大 品薄で需要増、資材高騰
https://www.47news.jp/11398837.html
2024-08-29 18:57:01
>JA全農にいがた(新潟市)がこのほど県内のJAに提示した概算金は、「一般コシヒカリ」の1等級で60キロ当たり1万7千円と前年に比べ約2割高だった。金額にして3100円のプラス。JA全農とやま(富山市)は、コシヒカリが約2割高の1万6千円。鹿児島県内では、7月時点でコシヒカリに約5割高の1万9200円前後が提示された例もあった。
備蓄米は家畜の餌だ、貧乏人は虫を食えということか?米の単収を増やさず3等級米の備蓄米を放出せず高値にする自民党。戦争が起きたら日本国民の半数は食料不足でお亡くなりになるだろう
・米がないと餓死か。相変わらずサヨクはアホしかおらんな。
・てか60キロ当たり1万7千円はこのインフレ下で特に高いとは思んのだが
・#2 卸値?だから小売りの金額は別でしょ。ここで見るべきは上がり幅
・#0 2012年に虫食ってたんじゃなければ今年も大丈夫じゃね?
・離農したたんぼなんか幾らでもあるし、高いと思うなら作ってみれば良いと思うわ
・#0 自分で炊いた米食わないと死ぬの?主食の代替品はいくらでもあるから寝下がるまで待てばええやん。
・#0は米が2割値上がりしただけで餓死しそうな貧困層
・グラフ見ればわかるけど、去年も肥料や農薬の高騰の影響で概算金は上がってるんですけどね。
・#7 60kg18000円として、1合(150g)で2食分だから、1食22.5円。1食2.5円値上がりしたくらいで餓死しそうな貧困層ね。
・どっちにしろ上げないと農家が死ぬ。
・#9 違った2割高だから1食5円の値上がり
・ほどほど1,2割値上がりするくらいが良さそう
・まぁ言うて卵は一回値上げしたが、どんどん値段下がってきたしな。米もまぁそういう価格推移になっていくでしょ
・#0 日本に防衛させたくない虫を食えと言ってる立憲共産党信者のニュー作は新米がすぐに出てくるのに邪魔をして米の流通をぐちゃぐちゃにさせて国民を殺したいんだね。
・インフレなんだからちょっとくらいは値上げするのは当たり前だし、どうしても白米が食べたいならサトウのご飯(売り切れずに普通に在庫されてる)を買えばいいんじゃない?それが嫌なら麺類でも食べれば?
・あーる君が聞いたら「だから減反政策は間違ってるって言ったじゃないですか」と憤慨しそう。
・米米倶楽部も値上がりかな
・新米古古米てんてこ舞い
・修造 < お米下げろ!
・飲食店のライスとかは値上げしてないけどな、買い占めに走ってる奴らのせいじゃないの?
・#20 大手の飲食店なら価格固定で契約してるでしょ。
・企業との生産契約は先買いと同じやね。
・#20 値上がりは誤差のうち