Loading
自動ニュース作成G
スギ薬局で「糖尿病薬混入」の調剤ミス、74歳女性が半年後に死亡…遺族が3850万円賠償求め提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/8633aa0ec4c599a5dc3e037f4af0ba93acb2980d
2024-08-29 13:47:36
>田村さんが処方された内服薬を毎食後に服用していたところ、11月14日になって体調が急変。一時は落ち着いたものの、翌15日になって意識不明となり、救急搬送された病院で低血糖脳症が疑われた。
>搬送先の病院は、内服薬の中に「お薬手帳」に記載のない糖尿病薬があったことから、スギ薬局に照会をかけたところ、調剤に誤りがあることが判明したという。女性の意識レベルはそのまま改善せず、およそ半年後の2022年5月2日に亡くなった。死亡時の死亡診断書には、直接の死因(心不全)の原因として「低血糖後脳症」と記載されている。
包装する機械に前の患者の薬が残っていたとのこと
・前の患者の薬1ヶ月分以上残ってるかなぁ。
・「くるり」って何?
・お薬手帳って大事なんだね。
・#2 バンド名
・前の患者さんも大丈夫なのか?糖尿病なのに血糖値下げる薬もらってないって…
・薬渡す時絶対本人と確認するのに何で?ってのはある
・一包化して薬もらってるが、1回1袋だけ別の薬が余計に入ってたことがあるな。 #1 ブリスターパック1枚まるっと残ってたとかかね
・正直、自動分包機使ってるのに二重チェックもせず、錠剤確認もせずは監査薬剤師印を押した人間に全額賠償責任でてもおかしくない訴訟。雇用者責任があるとは言え、社内在籍中はずうっと日陰者にされるだろうな。
・仕事しててうっかりミスなんて人間だったらあると思うが、"本来は2.5錠入っているべき包の中に、2錠多い4.5錠"って最低限の確認もしてなかったと言われてもおかしくないぞ。渡す時ってどんな薬かって簡単に説明あるのに。
・年寄り向けに分包してるのが仇となってしまったか。コロナ化真っ最中だったから忙しかったんかねぇ。
・糖尿病の薬って死に至るのか。
・1ヶ月ぐらい飲み続けたみたいだね。正常な人が飲んだら空腹時低血糖になったりして最悪動けなくはなるだろうど低血糖脳症で心不全までなるとは思わなかった。
・お薬手帳 持ってても意味ないな
・私が行ってるとこは薬の写真つきで解説が載ってる印刷物くれるからいつも見て確認してる。
・俺はどんなに単純な作業であっても間違えられない仕事とか絶対出来ない。
・ADHDやアスペの自覚がある事は良い事よ。自分が知ってる薬剤師はこの暇な検品作業の間はずーっと薬と薬の相互作用や増悪しうる副作用を考えてて、報告なかった患者の副作用を見つけて来て頭が上がらんかったのだけれど。3人も介して2錠増えてるのを気付かない現場猫は、そんな薬剤師像からかけ離れてて残念すぎる。