自動ニュース作成G
このままでは「令和の米騒動」が繰り返される…コメ不足を放置して利権を守る「農水省とJA農協」の大問題 農水省が備蓄米の放出を拒み続ける本当の理由
https://president.jp/articles/-/85486
2024-08-29 00:26:52
>減反は生産を抑える政策なので、コメの面積当たり収量(単収)を増加させる品種改良は、研究者にとってはタブーになった。単収とは生産性に他ならない。今では、減反開始時に日本と同じ水準だったカリフォルニアのコメ単収は、日本の1.6倍、情けないことに、1960年頃は日本の半分しかなかった中国に追い抜かれてしまっている。
>アメリカやEUは農家の所得を保護するために、かなり前から高い価格ではなく直接支払いという政府からの交付金に転換している。よく私は「欧米では農業保護のやり方を高い価格ではなく財政からの直接支払いという方法に転換したのに、なぜ日本ではできないのですか?」という質問を受ける。農家にとっては、価格でも直接支払いでも、収入には変わらない。なぜ、日本の農政は価格に固執するのか?
上級国民は物価高で下級国民を餓死させたいようです
・https://togetter.com/li/2424904農水省「北海道ちゃん、今年は47万トンでいいの」北海道「60万トンくらい頑張りたい!」あと2週間したら北の大地から60万トンの新米がくるぞ!
・どうしたニュー作はマスゴミに騙されて慌てて買い溜めに走った自分を正しかったとでも思いたいのか?
・#1 しかも北海道ちゃん、収穫を10日くらい早く頑張る模様https://x.com/nippou_/status/1828460093098393780
・出来が少々悪かろうが、今なら高く売れるからな。そりゃ全力ですわ
・台風になぎ倒される前に回収しとこうってハラでしょ。
・過去形なのになんでお前は未だ生きとるの?嘘なの?上級国民なの? >下級国民を餓死させたようです
・#5 北海道に台風届くかな?
・自民党にお灸をすえるために野党に投票する
・#8こういう発想が実際多いから与党の失点ばかり攻撃するだけで行政政策勉強しない野党がのさばるんだろうなぁ
・#1 備蓄米を今から放出するとせっかくの新米を余らせるってことになるのか…。難しい所だな
・貧乏人は麦を食え!と言ったのは誰だっけ?
・#8 2009年~2012年の民主党政権を思い出せ
・一時的なもんだし、新米出るまで※食わなきゃいいだけなのに。
・未だ民主党がな何かしでかしたと思っているヤツがいるようだがちょっと違う。無能すぎで何も出来なかっただけ。約束通り壊すことも満足に出来なかった。声が大きかっただけ
・壊そうとして出来なくて無駄に時間と金を浪費したしでかしは大きい。しいて言えば非難してた自民党の一部の政治は正しい事を証明したくらいか。
・#12 了解!自民党にお灸をすえるために野党を攻撃する
・備蓄米は家畜の餌だ、貧乏人はコオロギを食えということか?米の単収を増やさずコオロギ増産に補助金出す自民党
・#17 https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/2020/04/post-5596.htmlコオロギ食えと言ってるのは共産党だろ不良在庫抱えた転売ヤーw
・コオロギの方が高いだろ。アワも稗も麦も今となっては米より高い。一番安いの、業スーのパスタ5キロとかかね。