自動ニュース作成G
中学生が小学生に100円で転売、大人だけの来店も続出…子供食堂を中止 たこ焼き屋店主が決めた新ルールとは?
https://maidonanews.jp/article/15396586
2024-08-27 10:12:12
>「子供食堂」価格として10円で販売しているのに、買いに来た子供が友達にたこ焼きを100円で転売、大人の来店が続出するなどの問題が起こり急遽中止。再開するためのルールを見直すことを発表しました。
大阪だろうと思ったら大阪だった
・高人情と低民度と言えば大阪だよな
・自分で来て「おっちゃん、たこやきちょーだい」と言える子のみ、っていう基準も大阪らしいなと思った。乳幼児も弾ける。
・善意を悪用する人はどうしたもんかね。持ち帰られる様にする必要あるの?親や兄弟と分け合って食べるとかかね
・「自分が子供の喜ぶ顔が見たいからです」って話なら理解できる
・「子ども食堂で食ってこい」「お前は子ども食堂で食べたから食事は要らないな!」みたいな話になるかもしれないから親は子供が子ども食堂に行ったかどうかを知るべきではない。ましてや一緒に来るとか狂っている。とは言え一方で肥満になるかもしれないから親がカロリーの管理すべきにも思う。手放しで良い事と言う訳でもないのか。たこ焼きだからおやつ扱いかね。
・でも、例えば往年の北野武少年や架空キャラだが中岡「はだしの」ゲンが食堂行ったら恐らく転売まではすると思うんだよな。そんで親父にゲンコツ食らって謝罪に行く。昔だってガキはそんくらい狡猾だった。でも大人が叱って終了していた。今はシステムがそれを許さない。ガキは凶悪になっていくだけ。
・#6 昔から怒られてもダメなやつはダメだったし、今だとネットで晒されて個人まで特定されて二次被害でたりもする。陰湿にはなってるだろうが昔の方が余程凶悪だったと思う。