自動ニュース作成G
開成高校、学食決済にPayPay導入 生徒2人が注文アプリ自作 「食券購入の列無くしたい」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/26/news156.html
2024-08-26 20:23:12
>私立開成学園(開成高等学校)の食堂に、モバイル注文Webアプリ「学食ネット」が9月から導入される。食堂にある食券機に並ぶ列の混雑解消を目的としたもので、支払い方法にPayPayを導入。注文から決済までをオンラインで完結できるようになった。
>この学食ネットだが、制作したのは同校に通う2人の生徒だという。
さすが秀才の集まる高校だ
・なにげに公式採用に踏み切る学校組織も凄い
・行列もなくなり学校の宣伝にもなるしで皆ハッピー。
・二人が卒業したあとサポートに悩む未来が見える
・Fランじゃあるまいし大丈夫っしょ
・そこは後輩に継承しとけよ
・起業
・#3 学内起業だな。サポート業務で金を取れ
・#7 サポート代取ったらその原資は同級生の給食代だぞ。嫌すぎだろ
・学校側がやっても経費として負担する事になる訳で、嫌と言うのはおかしい。友人が儲けるのが嫌なのでは?行列のままなら負担は無い訳だが。学生には時間に金以上の価値があるとは分からないんだろうな。
・最近校舎が建て直されたんだよな。裏の神社はそのままだろうか
・#9 学生の自主的な活動に何言ってんの。生徒会も文化祭も活動に対価なんて要求しないよ
・#11 だから要求していないやん。文化祭は金取っているが。サポートどうするかだから金払ってやってもらったらどうかとの提案したんだろ?