自動ニュース作成G
このままでは「一億総前科者」になる…「家族でもETCカードの貸し借りは犯罪」大阪地裁が下した判決の大問題
https://president.jp/articles/-/85105
2024-08-24 11:35:49
>ETCカードの貸し借りをおこなった同居の兄弟と、そのカードで車を運転した知人の計3人が、いずれも「電子計算機使用詐欺罪」(刑法246条の2)で起訴され、有罪になったというのです。
3へえ
・読んでないけとヤクザのやつでしょ。これで別件逮捕したものの尻尾掴めなかったからしょうがなくこれだけで起訴したってのが普通の見方。一億総前科者ってバカバカしい。悪質じゃない限りこれで一般人逮捕はない
・逮捕はなくても、前例として残る。
・何で大阪地裁(裁判官/末弘陽一・高橋里奈・高矢輝乃)はそんな「画期的な」判決を出せるのかね?なんで反社条項だけで判決を出せなかったのか? >捜査機関は「反社条項(暴排条項)」を意識していた可能性もありますが、罪名はあくまでも「電子計算機使用詐欺罪」だったのです。
・#1 悪質だってさ >判決文の最後には、「本件は、常習的に行われた一環の犯行であり、悪質である」と記され
・地裁判決でいちいち騒ぐなアホ
・アホな裁判官は出世される前に排除しておきたい
・#6 まったくだ
・趣旨を歪めているな。ETCを使うと割引になるとの特典を不正に得たと言う事なんだろ。被害者は道路公団で、正規なら得られた金額より少なくしか受け取れなかった訳で、仕方が無いんじゃね?
・https://x.com/JIJOsBizAdv/status/1826827498816262272>時間を無駄にしたくない方のために、「法学者」とは、日本学術会議会員の任命を拒否された、松宮孝明・立命館大学特任教授。
・友人の会員証を使ってスポーツジムを使ったとか子供の学生証で定期券を作って利用したみたいな話だろ。
・プレジデントって時点でクソ記事
・罪に問われるべきは、貸した弟と運転した知人だと思うが。ヤクザの兄を捕まえたいがために、おかしな判決になってる気がする。
・#12 乗っていた人全員が利益を得たし、そもそも借りた人が悪いんじゃね?貸す方にはメリット無いし。むしろ運転者がそこ(誰のカードが入っていて同乗しているのか)まで確認するのは大変だなと。借りた人こそが主犯に思うんだが、何でそんな主張になるんだろう。
・犯罪者を勝手に一億の側にすんなや、の内容やね。すんごい左翼的文書。暴力団だと知って貸して、利益供与。地域による暴排条例に引っかかってなくても、民法的にも必ず盛り込まれる排除項目だし、そのまま詐欺で訴えられる内容だわ。
・#1 なるほど、一匹は暴力団員だったが、こいつら全員が詐欺グループ他の犯罪者団体なのか。尚更ライターや擁護特任教授は怪しくなるな。
・双方同意の上でのカードの貸し借りは、規約違反だろうが違法では無くないか?
・#16 一度契約書をちゃんと目を通す事をお勧めする。そもそも、単なる規約違反が違法じゃないってのも変だと思うべき。
・そもそも暴力団って様々な契約に制限掛かってるんで、その枠で引っかけてるって話だわな。一般的な話とは大分違うとは思うが
・#17 規約違反だけど違法じゃないってことの方が遥かに多くね?
・多いからどうかしたのか?本質捉え間違えてるよ。
・規約違反や不払いは民事であって実刑の発生する刑事事件にはあたらないという認識だったので自分もモヤるな。ああでも電車の不正乗車とかは刑事なのか。
・>このままでは「一億総前科者」になる ならねーよ
・悪質性で判決出すのはあるから、一例だけ取り上げて全部がOKだったり悪かったりは無意味。ヤジの件も女性側のは通ったけど、男性は悪質と判断されて同じ事訴えても却下されてるからな。
・https://www.youtube.com/watch?v=lhe8sRkWh5Iクレジットカード会社に虚偽の申告をして詐欺容疑で逮捕された件と似たようなもんでしょ
・#22 比喩表現を字面通りに解釈する人
・正直比喩としてほぼ成立してないと思うんだが
・「一億総**」の元ネタhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%e4%b8%80%e5%84%84%e7%b7%8f%e7%99%bd%e7%97%b4%e5%8c%96#%e8%a9%95%e4%be%a1を知っていようがいまいが、この事件を根拠にするなら「ならねーよ」としか言い様がないだろ
・#24 もしかしたらクレジットカードも同意の上での家族利用で懲役になったりするんかねぇ。
・地裁の裁判官て学校の成績が良いだけの馬鹿の掃き溜めなんじゃね
・裁判官の判決が国民目線からズレてるという指摘をかわす為に裁判員制度が施行されたけど、間違いだしただの浪費。逆に裁判員制度に向かわせたヤツはシテヤッタリだったろうな、裁判員制度のどこかの組織に天下りしたのだろうけど。本来は、国民目線からズレている判決を下す裁判官を国民が「低評価」する制度が正解。
・当たり前の判決で何が問題なのかわからん
・#27 一億総前科者は道交法の成立時が元ネタですよ。スピード違反や駐禁や軽微な違反も刑法犯扱いしたら一億総前科者になるからと反則金で済む青キップ制度ができた。
・カード会社側が家族カードみたいなのを作ればいい
・https://www.nipponrentacar.co.jp/service/etc/ レンタカー