自動ニュース作成G
【速報】東京都に「記録的短時間大雨情報」 港区付近で1時間に約100ミリの猛烈な雨 災害警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/b964bb058818055f31c4f101f630c2dba3986dbf
2024-08-21 20:11:52
>気象庁は、21日午後7時7分に「記録的短時間大雨情報」を東京都へ発表しました。
>午後7時までの1時間に、港区付近で約100ミリの猛烈な雨が降ったことが、気象庁の雨量計観測、もしくは気象レーダー解析で分かりました。
市ヶ谷駅の滝
◇
国立競技場駅の滝
◇
・なんか防災放送がピンポロ始まったけど、雨音がでかくて一切聞き取れなかった。HPにも載せろや。
・港区は連日ゲリラ豪雨に見舞われてるイメージ。でも、仮に冠水しようが、タワマンの上層階に逃げりゃ大丈夫だろうから心配はしない。
・#2 港区はヒルズなんて場所があるように丘が結構ある。海抜が高い場所を覚えておくといい。
・#2 タワマンも洪水には弱かったりするよね<https://www.tokyo-np.co.jp/article/60914「まるで陸の孤島」武蔵小杉タワマン浸水 電気設備がある地下3階が浸水。真下の地下4階にゲリラ豪雨に備えた雨水貯留槽があり、建物周辺の雨水升を通じて大量の水が流入した。下水道に排出するポンプの能力を超え、地下3階に水があふれた。
・新宿 吹き飛ぶマンホール蓋https://x.com/tukaima_m/status/1826216328753205416(TVで落下して割れた蓋を穴に戻してる人を見た) 新宿駅のデジタルサイネージがhttps://x.com/ino_jdimshg/status/1826201061914525849
・下手したら人が死ぬな
・#5 ここにもマリオカートが映っているのか。渋谷の高架下冠水の映像でもマリオカートがいたが、人気だな。
・#3 自分の生活圏と関係ない場所の避難場所を覚えても意味がない。