自動ニュース作成G
携帯契約の「踏み台」行為増加 ポイント目当てに短期間で乗り換え 各社対応難しく
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2408/20/news102.html
2024-08-21 12:25:37
>携帯電話の回線契約を行った際に受け取れるポイントなどの特典を目当てに、短期間だけ契約して他社への乗り換えを繰り返す「踏み台」行為に携帯各社が頭を悩ませている。
・その勧誘に乗ったら、乗り換える時に頻繁にキャリア変えてたからか認証が通らなくてMNP失ったよ。だからちゃんと対処は取れる
・複数の回線を持って、乗り換えでポイント稼ぎ。犯罪者と同じで、悪い事する俺かっけーみたいな?
・もともとは2年縛りとかやってたのに対して総務省がブチ切れて……って経緯があるからある意味では各社の自業自得。まぁ結局、#1の例みたいに社内の非公開ブラックリストに載せて排除してるみたいだけど
・3~6ヶ月ごとに新聞の契約先を変えて洗剤たくさんゲットみたいな話に見えて仕方ない。
・何もせずに継続して貰うのが一番手間も掛からず儲かるはず。契約期間が長い程ポイントが高くなるようにしろ。お得意様程待遇を悪くして金をむしり取ろうとか禿に繋がる発想だ。
・他者から顧客を奪う戦略ばかりに注力して、既存の顧客をつなぎとめる策を打ってこなかったツケ。記事のような短期間でなくとも機種変のたびに乗り換えるのが安く買えるんだもん。
・#6 同意。一度顧客にしたら離れないと思ってるのかってぐらいに既存顧客へのサービス悪い。永年使い続けているユーザに対してのサービスの悪さは追い出したいのかと思えるレベル。特にドコモ