自動ニュース作成G
マイクロソフト、ついにFAT32フォーマットの32GB制限を緩和
https://ascii.jp/elem/000/004/216/4216161/
2024-08-19 17:36:03
>なお、新しい「format」コマンドが実装されたInsider Previewは開発者向けのバージョンで、安定性に欠けたり、深刻なバグが残っている可能性もある。
>一般ユーザーが仕事やプライベートで利用することはおすすめできない。
なぜ32GB制限を付けてたのか
◇
・大容量のSDカードやUSBストレージって何でフォーマットすれば良いのかときどき悩む。
・https://www.microsoft.com/ja-jp/maic/iplicense期限切れでフォーマットツールサードパーティから特許料徴収出来なくなったからでしょhttps://patents.google.com/patent/US6286013B1/en U.S. Patent #6,286,013Status Expired - Lifetime
・本論とは関係ないけど #0 >クラスタは28ビットのため< そんな制限があったのか。初耳
・まじかー>なお、「FAT32の最大容量を32GBとする」という制限はWindowsに特有のもので、フォーマット画面の開発者であるデビッド・プラマー氏が思いつきで設定したものが約30年にわたって残り続けているものですhttps://gigazine.net/news/20240819-windows-format-fat32/
・仕事やプライベート...全部お勧めできないってどういうこと
・人柱覚悟で使ってねってことでは