自動ニュース作成G
ラーメン二郎はルールがうざいって本当?難しいオーダー方法も合わせて紹介!
https://www.onemile.jp/magazine/ra-menzirou/
2024-08-18 22:49:07
>ラーメン二郎には多くの専門用語があります。
>初心者の方は、この専門用語を知らなければラーメン二朗を嫌いになる可能性もあります。
>下記の専門用語を知ることで二朗系ラーメンをさらに詳しく知ることができます。
・どうせガチ勢は塾で勉強しているだろうからね
・先生の負担が減るならよい。
・本読むきっかけとしては悪くないと思うがな。教育格差広がることにならんといいが。
・まあ小論文やレポートの基礎練習みたいなもんだから、大学受験に役立つって推奨すれば良いんじゃね?任意でさ。
・漠然と感想文かけって提示しても才能あるやつはいいけどほとんどの人は適当に駄文書いて終わる。点数つけるなら低いやつは何が駄目で評価が低いのか教えないと進歩しないでずっと同じような書き方で低い点つけづづけられる。
・通常と違う宿題出すから違う面での才能が分かる事もあるんじゃないの?
・公立は塾に行かされる奴とそうじゃない奴とでお日様とスッポン並みに差がつく様になったからな。更に塾行く奴が自分は塾に行くから忙しいと勘違いさせられる様になるまでのおまけ付きで、国民全体に対し全然良い施策じゃない。行政が学童保育に金を出す様になったんだから、宿題を指導させる一助にしろよと散々思わされ。
・#6 学校によって違うかもしれないけど、読書感想文って評価されるやつは表彰とかコンクールに出されるとかしない限りどこが良かったか悪かったか先生が言わないからほぼ書きっぱなしで終わる。コンクールにでないけどいい線いってるような才能は本人にはわからないかも。自由研究や絵もそう。
・#8 自由研究にしろ感想文にしろ教師が勝手にどこぞのコンクールに出していたな。他者からの評価とか関係なく、やってみると面白いとかもあるんじゃないの?
・ゆとり世代が先生になったからじゃね?
・読書感想文には “大人受けするフォーマット” てのが有るからな。 宿題として書かせるんならせめてそーいうの指導してからにしろと。
・自分以外の世代が悪い
・#0 これでも日本は学力の国際比較で世界トップクラス数学分野ではしばしば世界1位というのだから、世界各国はどれだけ学力が低下しているのだろう?
・評価するために教師がその本を読むコストが高すぎる。
・昔の先生は読書感想文は別に感想書けてればなんでもいいって言ってたな。自分で考えて書くこと自体が重要で内容は稚拙でも問題無いって感じだった。提出自体を重要視してたような。
・#14 読書感想文って読解力は関係なくてどう自分に影響を与えたことを書けばいいから教師は本は読まなくていい。読解力がなくて本来書いてある事と違った解釈してたとしても読んだ素直な感想だから間違いではないし。
・下手な感想文って本来の一部をそのまま書いて、〜の部分で私は◯◯だと思いましたって書くよね。
・まあ読書感想文程度パパっと書けない奴は高校レベルの入試で困ると思うけどね。試験会場にはAI持ち込めないんだから。
・https://news.yahoo.co.jp/articles/63fea1e26ac5f2f93d085a54fb95e4b8fd6c73a4 自由研究・読書感想文は絶滅の危機? 令和の小学生の「夏休みの宿題」が激減している理由