自動ニュース作成G
海外「願いが叶った!」日本が遂に欧米より正しい多様性を実現して海外が大喜び
http://dng65.com/blog-entry-12102.html
2024-08-18 20:31:10
>日本で南米人が主人公のライトノベルが登場したことが話題になっていました。
>南米人の女の子を主人公にしたラブコメが日本で登場。世界で多様性が叫ばれるなか、日本の表現手段が最も適切だと注目を集めています。
>そんな日本の多様性ライトノベルに、南米人からは多くのコメントが寄せられていました。
・ナディアは宇宙人だからノーカン?
・日本のアニメってどの程度輸出してるんだろ?多様性とか言ってる連中が喜ぶようなもの結構あるだろ
・#1 主人公はジャンだろ。
・ざっくり、ナディアはアフリカ系じゃね?
・#1 ナディアは宇宙人で、育ちはアフリカだから、南米は関係ないよ。
・庵野は、人種問題を扱えるほど俺は偉くない。だから宇宙人で。とか言うような事を言ってたような
・アーニャさんは有名だろ。でも南米は珍しいかな。
・プリキュアのカーリーヘア、ガンダムの太っちょ兄貴(二階級特進)とか
・ラノベや漫画で外国人設定なんて珍しくもない気がするし、南米出身の子もいそうなもんだが…。主人公じゃないけど「鍋に弾丸を受けながら」にだって南米含む世界中の女性キャラ出てくるし
・現在海外で100万ビューの大炎上
・長瀞さんのことかと思ったが違うようだ
・ブラジル移民って歴史があるから、その流れでってのはありそうではあるが、移民の人ら昔の日本を結構神聖視しちゃってるんで、今の日本より大分古めかしい、って流れなのでラノベが流行る素地が逆に低いはず。なんせ今でもメガドライブの土地なので
・ノゲラの作者がブラジル人だと今ググって知った…。
・ゆうきまさみのクニエはどこだっけ
・#14 タイトルにはなってるけど主人公は日本人でね。
・自覚している偏見を言うなら、黒い身体は美しいと思うが、色黒はともかく黒い顔はそう感じない。何故だろう。色の問題ではなく現実の黒人に対する俺の偏見なのかな。ガングロの人の化粧の印象が強いのかな。
・「色の白いは七難隠す」今の美白はともかく白粉とかは白人になろうとか言う事ではないよな。顔が白くありたいみたいな欲求は元から存在しているものなのかも。色黒は健康的と言われるが、顔の色ではなく身体の色とすれば俺の「偏見」とも合致するな。
・ジャングル黒べえ・・・はアフリカか。
・ギルティギアの作者は南アフリカ人だが誰もそう認識してくれない
・ヒロインの名前が酷いって炎上してないか?
・昔に比べると日本への注目度が上がってるから、今の時代だとキン肉マンとかGガンダムぐらい荒い作りではちょっと許されないのか。まぁ今でも酷い前振りでそういう世界ってしてしまえば許されるとは思うが
・ヒロインの名前はAIのせいらしいな