自動ニュース作成G
TBSが急速に“韓国化”しているワケ 「VIVANT」の“大コケ”で下された大号令「グローバル化を急げ」
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/08161055/?all=1
2024-08-16 14:29:20
>韓国の総合エンターテイメント 企業CJ ENM(シージェイ・イーエヌエム)と、2021年6月に戦略的パートナーシップ協定を結びました。
・さっさと放送免許を取り消して停波解体させれば良いのに。
・確かに韓国人出過ぎかもしれんが、韓国人ぽさは出ていたな。レズドラマで中国人の上司が中国の悪習を演じて見せるとか、最近は近隣国の悪い面もドラマに反映させるようにはなってきたのかも。それにしてもレイクのCMは何で韓国なんだ?
・VIVAN面白かったのになぁ、やっぱ国内の人を英雄視するのはダメか
・国内ではそこそこ受けていたけど世界では馬鹿にされた。見下していたアニメの真逆やられてキレたんでしょ。
・VIVANTは頑張ってはいたけど演出にアラが目立つ。トラックの荷台に乗り、大使館の通訳が警備の注意を逸らさせている間に大使館から脱出するシーン、通訳が来ることが分かっているのに焦った表情。ハラハラドキドキさせることを優先して役者の演技が合わない、とか。
・演出がパターン化されていて安直に当てはめている印象。金をかけてもテレビドラマ制作の手癖が取れていない。テレビ畑ではなく、映画畑の人たちに金と時間を用意して作らせたほうがいいと思う。
・>急速に“韓国化 昔からずっとやろ・・・
・https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02252/ 手本にすべきは韓国ドラマじゃなくてNHK大河ドラマな気がする。あとは他国にない漫画原作というアドバンテージを生かすとか……は無理かhttps://gnews.jp/20240809_143535。っていうか、グローバル化なんて言ってるとポリコレ縛りでますますつまらなくなるのでは。
・VIVANT、やっぱりダメコンテンツだったんだ。