自動ニュース作成G
ディズニーが「ディズニーリゾートの食事で妻が亡くなった」という訴訟に対し「Disney+を一度でも利用した人はディズニーを永久に訴えられない」と主張
https://gigazine.net/news/20240815-disney-plus-subscriber-lawsuit/
2024-08-15 17:55:01
>仲裁条項の内容は「少額訴訟を除き、あなた(Disney+利用者)と当社(ディズニー)との間の紛争は集団訴訟の権利放棄の対象となり、個別の拘束力のある仲裁によって解決されなければならない」というもので、ディズニーとその関連会社が関与するすべての紛争をカバーする同様の権利放棄を含む、ディズニーの広範な利用規約への別の同意を折り込んだものだったとのこと。
>日本語で公開されているウォルト・ディズニー・カンパニーの利用規約でも、ディズニーがアメリカ合衆国及び日本に限らず展開するサービスを対象として、「拘束力を有する仲裁及び集団訴訟の放棄」が盛り込まれています。
>Japanese / 日本語 – Disney Terms of Use – Disney Terms Of Use
◇
・悪の中軸ムーブ。夢も希望もないな
・大事な事なので2回。 >当法廷はこのようなこのような合意を執行すべきではない
・流石にこんなのは認められんわ
・レストランがディズニーの所有でも運営でも無いから俺関係ないよね?って話らしいんだけど言うべきじゃないタイミングでいらんこと言った感はある
・>ディズニーは家族を失った出来事について深い悲しみを表明した上で、「ラグラン・ロード・アイリッシュ・パブ&レストラン」の運営・管理には携わっていないと述べた 店側にはより高額な訴訟を起こして、ついでにディズニーも訴えた。みたいな話なんですかね……。
・ピッコロさんが実在した事にびっくり。
・ジャジャマルさんとポロリさんも居るかね。
・#6 イタリアではそんなに珍しくない姓
・そんな規約は無効。「私有地への無断駐車を罰する法律はない」みたいなものじゃないのかな
・日本だと明らかに公共の福祉に反するような契約は本人の同意のもとに締結していても無効になるけど、アメリカだとどうなんだろう。
・民法のほうの規定で無効
・解約後も広範に権利の制限が掛かるような契約有効にされたらもうウェブサービス関係使えないわ