自動ニュース作成G
「東京の金メダルはパリより輝いている」東京&パリ五輪連覇デンマークのバトミントン選手がメダル比較のSNS投稿で波紋…3年と6日経過で劣化と品質の違いが明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/3735d03e2f355939dff0f3e780690e488e754863
2024-08-12 18:40:34
>その品質が疑問視されていたパリ五輪のメダル問題に決定的な証拠をつきつけられた。バトミントンの男子シングルスで東京五輪、パリ五輪と連覇したデンマークのアクセルセンが2つの金メダルを並べて比較する動画をXに投稿したのだ。
>「Tokyo vs Paris」とコメントを添えた23秒の短い動画の中で、アクセルセンは、鳥の鳴き声が聞こえる野外の公園の木製テーブルような上に2つのメダルを並べて、順番に表、裏とひっくり返してみせた。
>東京五輪のメダルは3年が経過しても明るい黄金の輝きを維持。ほぼ劣化の気配はないが、パリ五輪の金メダルは、まだ5日の決勝戦から6日しか経過していないのに、もう日に焼けてしまったように変色し、まるで銅メダルのようにくすんでしまっていた。
・比喩じゃないのか。
・メダルは、金、銀、銅のすべてがメッキだ <無垢材じゃないだろうなとは思ってた。基材は何使ったの?メッキ厚は?
・ちなみに2020東京五輪は “金:純銀に6g以上の金メッキ;銀:純銀;銅:丹銅(銅95%、亜鉛5%)” https://olympics.com/ja/olympic-games/tokyo-2020/medal-design
・一度は全てがメッキではない。と書いたが、2003年改正以後はIOCの承認を受ければ良い、とされてるらしい。by wikipedia よって全部鍍金もアリなのね。スミマセン。
・都市鉱山を利用してるから精製に気を使ってたのかな
・関連https://gnews.jp/20240811_190212 https://gnews.jp/20240809_173525
・こういうコミュニティノート書く奴アホだよな>手で触れることや、汗や水分が付着することで酸化が加速されるため、銅メダルの取り扱いには十分な注意が必要です
・銅の純度が高いんじゃね?酸化したんだろ、マヨネーズで拭くときれいになるよ!
・やっぱタバスコだろ
・ハゲも差別しないって言うフランスの宣言だよ。おフランス様は世界最先端だよ