自動ニュース作成G
土ができたのは割と最近
https://x.com/kotoba_iroha/status/1821950008461013090
2024-08-11 21:03:40
>たったの5億年前
>"最初の土"は岩の表面に棲むコケや菌の一部が、酸で岩を溶かして栄養にして生きて、その死骸で初めて土が出来始めた
・ついでに土の重量の半分は酸素・#1 どういう意味?・えっ〇〇は最近だろ!?とか言うとXX年も前の大昔だよ!って怒られるおじさんなので土が最近でちょっと嬉しい。・#2大気と地球の表面から地下16キロメートルまでのいろいろな元素を重さの百分率(パーセント)であらわしたものをクラーク数といいます。https://wakariyasuku.info/%e7%89%a9%e8%b3%aa%e3%81%a8%e3%81%9d%e3%81%ae%e5%a4%89%e5%8c%96/%e5%9c%9f%e3%82%84%e5%b2%a9%e7%9f%b3%e3%81%ae%e6%88%90%e5%88%86%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%80%80%e7%a0%82%e3%81%a8%e7%b2%98%e5%9c%9f%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f・大きな木の又の部分に枯葉なんかが溜まって腐葉土が作られそこに新しい植物が生えてコロニーが形成されることがあると昔科学雑誌で読んだな。条件そろえば簡単にできるものなのかも・陸地ができたのは30億年前だから、随分かかったな・https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=19845億年前の地球に「最初の土」を誕生させた意外な生き物とは?・砂と土の区別なんか考えた事もなかった。農業以外でも区別するものなのだな。・「コロラド」の名前は「赤い色(Color Red)」に由来する・#4 酸化なんたらってのがほとんどだってこと?・以前に、世界中にいるミミズが、まだ土になれてない物を土にしていると聞いたことがある・つまるところ、世の中にある土というのは全部ミミズの排泄物という事か・#10 一酸化二水素・#4 大気と地球の表面からと言ってるから海も入ってて土の重量の半分とは言えないのでは。・#14 https://livestock.snowseed.co.jp/234じゃあこっちで