自動ニュース作成G
「東京都で人気のラーメン二郎」ランキングTOP10! 1位は「ラーメン二郎 三田本店」【2024年8月版/Googleクチコミ】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2900155/
2024-08-09 18:33:02
>第2位は西東京市谷戸町3丁目にある「ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店」でした。食べログのラーメンランキングで1位の受賞歴がある超人気店。丼の上にタワーのように高く積まれた野菜が圧巻で、その野菜の下に豚、周りにたっぷりのニンニクのみじん切りがトッピングされています。
>スープは、ラーメン二郎の中でも1、2を争うといわれる乳化系。豚は箸で持ち上げると崩れそうな柔らかさで、口の中に入れると脂がとろけます。小麦の香りがしっかり感じられる極太麺とスープの絡みも抜群の一杯が味わえます。
・全文転記されているのでリンク先見なくて良い良心的?な記事
・Z8アセンブラ、C言語、BASIC、ラダー、ぐらいは使ってるな。昔はコンピュータの中が分かりやすくてよかった
・インテル表記vsザイログ表記で討論したのは遠い思い出
・#2 こういうのはリプや引用の反応を楽しむ
・マシン語直打ちしたことあるわ
・マシン語直打ちマンのせいでソースコードが存在しないプログラムがそこらじゅうにあった時代があったな…当時は自己書き換えコードが当たり前だから解析も困難なんでやんの
・TL/1、GAME、Tiny PASCAL なんかも使ったな、メインフレーム もやってたからFORTRANとCOBOLついでにJCLか
・プログラミングを母国語みたいに考えるか、アルゴリズム(哲学)と考えるかだな。認識している抽象化度の違いだろう。
・HDLの他に最近はpythonしか書いてないけど楽でしょうがない
・だって基本は大体同じだもの、書式と癖が違うだけ
・PC-6001時代はBASIC+Z-80ハンドアセンブル、PC-9801になってからSYMDEBにリダイレクトしてマシン語に落としてて、その後masm,tasmを使ったときはあまりの使いやすさに感動してた。ラベルが使える(笑)。その後就職して汎用大型機のアセンブラなどを使って今はリタイアして樹脂成型の仕事をしつつ趣味でブラウザゲーム用のツールをJSで組んでる。あとゲームのデータ解析にbash+sed+awkなど
・「プログラマをくすぐって上手に働かせる」「プログラマに機能障害を起こさせない」という上位言語ももっと研究されるべき。将来、AIによるプログラム作成に応用がきくかもしれん。
・#10 おそらくはAlgol系の言語しか扱ってないからじゃないか?例えば式志向のLispや分散処理のHadoopみたいなものを(手続き的ではなく)本来的に使おうとすると異なったパラダイムが要求されると思うな。Hadoopは言語じゃないが。適当な例が浮かばなかった。
・確かにね。hadoop,mapreduceね。手続き型でもmpiとか非同期処理、セマフォ、クリティカルセクションとか絡んでくると難易度が変わる。
・プログラムの仕事はしてないが、BASIC、Z80アセンブラ、C、C#、Javascriptでしたら少々… #8 それだな